与えられた5つの計算問題を解く。問題は全て正の数または負の数の引き算である。 (6) $(+15) - (+3)$ (7) $(-9) - (+16)$ (8) $(+8) - (-14)$ (9) $(+10) - (+4)$ (10) $(+2) - 0$

算数計算加減算正の数負の数
2025/7/18

1. 問題の内容

与えられた5つの計算問題を解く。問題は全て正の数または負の数の引き算である。
(6) (+15)(+3)(+15) - (+3)
(7) (9)(+16)(-9) - (+16)
(8) (+8)(14)(+8) - (-14)
(9) (+10)(+4)(+10) - (+4)
(10) (+2)0(+2) - 0

2. 解き方の手順

引き算は足し算に変換できる。ab=a+(b)a - b = a + (-b) を利用する。
(6) (+15)(+3)=(+15)+(3)=+12(+15) - (+3) = (+15) + (-3) = +12
(7) (9)(+16)=(9)+(16)=25(-9) - (+16) = (-9) + (-16) = -25
(8) (+8)(14)=(+8)+(+14)=+22(+8) - (-14) = (+8) + (+14) = +22
(9) (+10)(+4)=(+10)+(4)=+6(+10) - (+4) = (+10) + (-4) = +6
(10) (+2)0=(+2)+0=+2(+2) - 0 = (+2) + 0 = +2

3. 最終的な答え

(6) +12
(7) -25
(8) +22
(9) +6
(10) +2

「算数」の関連問題

有理数を小数で表すとき、与えられた分数がどのような小数になるか答える問題です。具体的には、$\frac{5}{2}$ と $\frac{4}{33}$ がそれぞれどのような種類の小数になるかを答えます...

分数小数有理数有限小数循環小数
2025/7/20

有理数 $\frac{4}{33}$ を小数で表すといくつになるかを求める問題です。

分数小数循環小数割り算
2025/7/20

0.14などの有限小数は分数の形に表すことができるので、それが有理数であるか無理数であるかを問う問題です。0.14は$\frac{14}{100} = \frac{7}{50}$と分数で表すことができ...

有理数分数小数数の分類
2025/7/20

問題は、有理数 $\frac{5}{2}$ を小数で表すといくつになるか、というものです。

分数小数割り算
2025/7/20

無理数を小数を使って表すと何になるか答える問題です。選択肢として、有限小数、循環する無限小数、循環しない無限小数が与えられています。$\sqrt{2} = 1.4142...$ および $\sqrt{...

無理数小数循環小数無限小数
2025/7/20

与えられた小数の中から、有理数をすべて選び、番号の小さい順にコンマ区切りで答える問題です。与えられた小数は以下の3つです。 1: 0.85 2: 3.54545454... 3: 0.29

有理数小数循環小数分数
2025/7/20

問題は、循環小数 $\frac{23}{99}$ を循環する無限小数の書き方で表したときに正しいものを選択肢の中から選ぶ問題です。

循環小数分数小数の変換
2025/7/20

与えられた小数の中から、有理数をすべて選び、番号を小さい順にコンマ区切りで答える問題です。与えられた小数は以下の通りです。 1. 0.375

有理数小数循環小数分数
2025/7/20

分数の $\frac{4}{33}$ を循環小数で表したとき、正しい表記を選ぶ問題です。選択肢は以下の3つです。 1. 0.1212121212...

分数循環小数小数
2025/7/20

問題は、与えられた有理数 $\frac{7}{4}$ と $\frac{5}{11}$ を小数で表したときに、それぞれが有限小数になるか循環小数になるかを判断し、その結果をコンマで区切って答える問題で...

分数小数有限小数循環小数
2025/7/20