2桁の数と1桁の数のかけ算をする問題です。具体的には、以下の10個の計算問題を解きます。 (1) $35 \times 4$ (2) $46 \times 4$ (3) $55 \times 4$ (4) $69 \times 4$ (5) $78 \times 4$ (6) $41 \times 5$ (7) $51 \times 5$ (8) $63 \times 5$ (9) $72 \times 5$ (10) $82 \times 5$

算数掛け算筆算計算
2025/7/18

1. 問題の内容

2桁の数と1桁の数のかけ算をする問題です。具体的には、以下の10個の計算問題を解きます。
(1) 35×435 \times 4
(2) 46×446 \times 4
(3) 55×455 \times 4
(4) 69×469 \times 4
(5) 78×478 \times 4
(6) 41×541 \times 5
(7) 51×551 \times 5
(8) 63×563 \times 5
(9) 72×572 \times 5
(10) 82×582 \times 5

2. 解き方の手順

各問題について、筆算の要領で計算を行います。
1の位から順番に計算し、繰り上がりがあれば上の位に足します。
(1) 35×435 \times 4
5×4=205 \times 4 = 20なので、0を書き、2を繰り上げます。
3×4=123 \times 4 = 12に繰り上がりの2を足して14。
よって、答えは140。
(2) 46×446 \times 4
6×4=246 \times 4 = 24なので、4を書き、2を繰り上げます。
4×4=164 \times 4 = 16に繰り上がりの2を足して18。
よって、答えは184。
(3) 55×455 \times 4
5×4=205 \times 4 = 20なので、0を書き、2を繰り上げます。
5×4=205 \times 4 = 20に繰り上がりの2を足して22。
よって、答えは220。
(4) 69×469 \times 4
9×4=369 \times 4 = 36なので、6を書き、3を繰り上げます。
6×4=246 \times 4 = 24に繰り上がりの3を足して27。
よって、答えは276。
(5) 78×478 \times 4
8×4=328 \times 4 = 32なので、2を書き、3を繰り上げます。
7×4=287 \times 4 = 28に繰り上がりの3を足して31。
よって、答えは312。
(6) 41×541 \times 5
1×5=51 \times 5 = 5なので、5を書きます。
4×5=204 \times 5 = 20なので、20を書きます。
よって、答えは205。
(7) 51×551 \times 5
1×5=51 \times 5 = 5なので、5を書きます。
5×5=255 \times 5 = 25なので、25を書きます。
よって、答えは255。
(8) 63×563 \times 5
3×5=153 \times 5 = 15なので、5を書き、1を繰り上げます。
6×5=306 \times 5 = 30に繰り上がりの1を足して31。
よって、答えは315。
(9) 72×572 \times 5
2×5=102 \times 5 = 10なので、0を書き、1を繰り上げます。
7×5=357 \times 5 = 35に繰り上がりの1を足して36。
よって、答えは360。
(10) 82×582 \times 5
2×5=102 \times 5 = 10なので、0を書き、1を繰り上げます。
8×5=408 \times 5 = 40に繰り上がりの1を足して41。
よって、答えは410。

3. 最終的な答え

(1) 140
(2) 184
(3) 220
(4) 276
(5) 312
(6) 205
(7) 255
(8) 315
(9) 360
(10) 410

「算数」の関連問題

与えられた数の大小を比較し、不等号を用いて表す。具体的には、以下の4つの問題がある。 (1) $2^{\frac{3}{2}}$, $2^{-2}$, $2^{5}$, 1 (2) $0.7^{5}$...

大小比較指数累乗根不等号
2025/7/21

与えられた4つの式を計算します。式はそれぞれ (1) $\sqrt[4]{3\sqrt{27}}$ (2) $\frac{\sqrt[3]{48}}{\sqrt[3]{3}}$ (3) $(\sqrt...

根号指数計算
2025/7/21

与えられた4つの累乗根の値を計算する問題です。 (1) $\sqrt[4]{16}$ (2) $\sqrt[3]{216}$ (3) $\sqrt[3]{\frac{1}{8}}$ (4) $\sqr...

累乗根計算
2025/7/21

与えられた5つの式について、それぞれの値を計算します。 (1) $10^0$ (2) $(-2)^0$ (3) $(-5)^{-3}$ (4) $(-\frac{1}{3})^{-2}$ (5) $0...

指数計算
2025/7/21

次の値を求める問題です。 $\sum_{k=1}^{10} k$, $\sum_{k=1}^{10} k^2$, $\sum_{k=1}^{5} k^3$, $\sum_{k=0}^{5} (-\fr...

数列級数等差数列等比数列和の公式シグマ
2025/7/21

問題は3つあります。 (1) $\sqrt[5]{8} \times \sqrt[5]{4}$ を計算する。 (2) $\sqrt[4]{243} \div \sqrt[4]{3}$ を計算する。 (...

根号指数計算
2025/7/21

$5^2 + 5^{-1}$ を計算してください。

指数累乗根計算
2025/7/21

$-3.141$ を分数で表してください。

分数小数変換約分
2025/7/21

4つの数字1, 2, 3, 4 を重複を許して使って作れる3桁の整数は何通りあるか。

組み合わせ場合の数整数
2025/7/21

問題は、与えられた数の整数部分と小数部分を求める問題です。 (1) 3.14の整数部分と小数部分を求めます。 (2) $\sqrt{10}$の整数部分と小数部分を求めます。

整数部分小数部分平方根
2025/7/21