問題3.1は、置換に関するいくつかの問題を解くことを求めています。具体的には、 * (1) いくつかの置換の積を計算する。 * (2) 置換を巡回置換の積に分解する。 * (3) 置換を互換の積に分解し、各置換の符号を求める。 * (4) $S_4$の元をすべて求め、偶置換と奇置換に分類する。 * (5) 与えられた置換 $\sigma$ と多項式 $f$ に対して、$\sigma f$ を求める。 ここでは、問題3.1の(1)から(3)までを解きます。
2025/7/21
## 問題3.1の解答
1. **問題の内容**
問題3.1は、置換に関するいくつかの問題を解くことを求めています。具体的には、
* (1) いくつかの置換の積を計算する。
* (2) 置換を巡回置換の積に分解する。
* (3) 置換を互換の積に分解し、各置換の符号を求める。
* (4) の元をすべて求め、偶置換と奇置換に分類する。
* (5) 与えられた置換 と多項式 に対して、 を求める。
ここでは、問題3.1の(1)から(3)までを解きます。
2. **解き方の手順**
(1) 置換の積の計算
置換の積は、右側の置換を先に行い、次に左側の置換を行うことで計算します。
(i)
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 \\
3 & 1 & 2
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 \\
3 & 1 & 2
\end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 \\
2 & 3 & 1
\end{pmatrix}
(ii)
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 & 4 \\
3 & 4 & 2 & 1
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 & 4 \\
1 & 4 & 3 & 2
\end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 & 4 \\
3 & 1 & 2 & 4
\end{pmatrix}
(iii)
. まず、によって2が4に、4が2に移ります。次に、によって2が3に、3が2に移ります。したがって、全体としては2は3に移り、4は2に移るので、です。最後にによって1が3に、3が1に移ります。これらをまとめると、1は3に、3は2に、2は4に、4は1に移ります。したがって、積はとなります。
(iv)
(2) 置換を巡回置換の積に分解
置換を巡回置換の積に分解するには、各要素がどのように移り変わるかを追跡します。
(i)
$
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 & 4 & 5 & 6 & 7 \\
4 & 7 & 6 & 5 & 1 & 2 & 3
\end{pmatrix}
= (1\ 4\ 5)(2\ 7\ 3\ 6)
$
(ii)
$
\begin{pmatrix}
1 & 2 & 3 & 4 & 5 & 6 & 7 & 8 \\
3 & 1 & 5 & 8 & 2 & 4 & 6 & 7
\end{pmatrix}
= (1\ 3\ 5\ 2)(4\ 8\ 7\ 6)
$
(3) 置換を互換の積に分解し、符号を求める
置換を互換の積に分解するには、巡回置換を互換の積に分解し、それらを組み合わせます。巡回置換は、のように互換の積に分解できます。互換の数は です。置換の符号は、互換の数が偶数なら1、奇数なら-1です。
(i)
. 互換の数は3なので、符号は-1。
(ii)
. 互換の数は4なので、符号は1。
(iii)
. 互換の数は2なので、符号は1。
3. **最終的な答え**
(1) (i) , (ii) , (iii) , (iv)
(2) (i) , (ii)
(3) (i) , 符号: -1, (ii) , 符号: 1, (iii) , 符号: 1