$-\frac{\pi}{4} < x < \frac{\pi}{4}$ で定義された関数 $f(x) = \begin{cases} \frac{\tan 2x}{x} & (x \neq 0) \\ a & (x = 0) \end{cases}$ が連続関数となるように、$a$ の値を定める問題です。

解析学極限連続性ロピタルの定理三角関数
2025/7/22

1. 問題の内容

π4<x<π4-\frac{\pi}{4} < x < \frac{\pi}{4} で定義された関数
f(x)={tan2xx(x0)a(x=0)f(x) = \begin{cases} \frac{\tan 2x}{x} & (x \neq 0) \\ a & (x = 0) \end{cases}
が連続関数となるように、aa の値を定める問題です。

2. 解き方の手順

関数 f(x)f(x)x=0x=0 で連続であるためには、limx0f(x)=f(0)\lim_{x \to 0} f(x) = f(0) が成立する必要があります。
つまり、limx0tan2xx=a\lim_{x \to 0} \frac{\tan 2x}{x} = a となる aa を求めれば良いです。
limx0tan2xx\lim_{x \to 0} \frac{\tan 2x}{x} を計算するために、tanθθ\tan \theta \approx \thetaθ0\theta \to 0 のとき)という近似を使うか、ロピタルの定理を使います。ここではロピタルの定理を使います。
limx0tan2xx\lim_{x \to 0} \frac{\tan 2x}{x}00\frac{0}{0} の不定形なので、ロピタルの定理より、
limx0tan2xx=limx0ddxtan2xddxx=limx02sec22x1=2sec2(0)=2(1)2=2\lim_{x \to 0} \frac{\tan 2x}{x} = \lim_{x \to 0} \frac{\frac{d}{dx} \tan 2x}{\frac{d}{dx} x} = \lim_{x \to 0} \frac{2\sec^2 2x}{1} = 2\sec^2(0) = 2(1)^2 = 2
したがって、a=2a=2 が求める値です。

3. 最終的な答え

a=2a=2