1から6までの整数をマスA, B, C, D, E, F にそれぞれ1つずつ入れ、8, 9, 7とともに、タテ・ヨコ・ナナメの3つの数の和がすべて等しくなるようにします。このとき、1はどの位置に入るかという問題です。

算数魔方陣整数の性質論理的思考
2025/7/23

1. 問題の内容

1から6までの整数をマスA, B, C, D, E, F にそれぞれ1つずつ入れ、8, 9, 7とともに、タテ・ヨコ・ナナメの3つの数の和がすべて等しくなるようにします。このとき、1はどの位置に入るかという問題です。

2. 解き方の手順

まず、1から6までの整数の和を求めます。
1+2+3+4+5+6=211 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 = 21
次に、与えられた数字8, 9, 7の和を求めます。
8+9+7=248 + 9 + 7 = 24
全体の数の和は 21+24=4521 + 24 = 45 です。
3x3のマスに数が9個入っており、タテ・ヨコ・ナナメの3つの数の和がすべて等しいので、その和をSSとすると、9個の数の和は3S3Sに等しくなります。
3S=453S = 45
したがって、S=15S = 15
各行、各列、各斜めの合計は15になるはずです。
1行目:A+B+8=15A + B + 8 = 15
2行目:9+C+D=159 + C + D = 15
3行目:E+7+F=15E + 7 + F = 15
左列:A+9+E=15A + 9 + E = 15
真ん中の列:B+C+7=15B + C + 7 = 15
右列:8+D+F=158 + D + F = 15
左上から右下への斜め:A+C+F=15A + C + F = 15
右上から左下への斜め:8+C+E=158 + C + E = 15
9+C+D=159 + C + D = 15より、C+D=6C + D = 6。C, Dは1~6の異なる整数なので、(C, D)の組み合わせは(1, 5), (2, 4), (4, 2), (5, 1)です。
8+C+E=158 + C + E = 15より、C+E=7C + E = 7。C, Eは1~6の異なる整数なので、(C, E)の組み合わせは(1, 6), (2, 5), (3, 4), (4, 3), (5, 2), (6, 1)です。
C+D=6C+D=6C+E=7C+E=7から、Cの値の候補は1, 2, 4, 5です。
これらのCの値をそれぞれ検証してみます。
* C=1の場合、D=5, E=6となります。
* C=2の場合、D=4, E=5となります。
* C=4の場合、D=2, E=3となります。
* C=5の場合、D=1, E=2となります。
B+C+7=15B+C+7=15より、B+C=8B+C=8です。
* C=1の場合、B=7となり、不適です。
* C=2の場合、B=6となります。
* C=4の場合、B=4となり、不適です。
* C=5の場合、B=3となります。
C=2の場合、B=6,D=4,E=5B=6, D=4, E=5です。A+B+8=15A+B+8=15よりA=1A=1となります。
C=5の場合、B=3,D=1,E=2B=3, D=1, E=2です。A+B+8=15A+B+8=15よりA=4A=4となります。E+7+F=15E+7+F=15よりF=6F=6A+C+F=15A+C+F=15より、4+5+6=154+5+6=15で正しい。
A=1の場合、1はAの位置にあります。
A=4の場合、1はDの位置にあります。
A+9+E=15A+9+E=15より、A+E=6A+E=6
A=1のとき、E=5となり、矛盾しません。E+7+F=15E+7+F=15よりF=3F=3となります。
8+D+F=158+D+F=15よりD=4D=4A+C+F=15A+C+F=15より1+2+3=61+2+3=6なので矛盾します。
A=4のとき、E=2E=2となり、矛盾しません。E+7+F=15E+7+F=15よりF=6F=6となります。
8+D+F=158+D+F=15よりD=1D=1A+C+F=15A+C+F=15より、4+5+6=154+5+6=15で正しい。
したがって、A=4,B=3,C=5,D=1,E=2,F=6A=4, B=3, C=5, D=1, E=2, F=6となります。
したがって、1はDの位置にあります。

3. 最終的な答え

D

「算数」の関連問題

二つの問題があります。 一つ目は、10進数の3を2進数に変換する問題です。 二つ目は、8進数の34.56を10進数に変換する問題です。

進数変換2進数8進数基数変換
2025/7/23

画像に写っている4つの問題は、それぞれ異なる進数から別の進数への変換を行う問題です。 * 10進数31を2進数に変換する。 * 2進数1011.011を10進数に変換する。 * 16進数C...

進数変換2進数10進数16進数3進数7進数
2025/7/23

3つの問題があります。 1つ目は、2進数の引き算 $1000 - 0011$ を計算すること。 2つ目は、2進数の足し算 $0111 + 0101$ を計算すること。 3つ目は、10進数の $16$ ...

2進数計算足し算引き算変換
2025/7/23

4x4の魔方陣の一部の数字が与えられており、欠けている数字$a$を、選択肢の中から選び出す問題です。魔方陣とは、各行、各列、対角線上の数の合計がすべて等しくなる正方行列のことです。

魔方陣パズル整数
2025/7/23

ある出版社が4階と5階を借りており、いくつかの社員に関する情報が与えられています。4階で勤務する社員のうち、地元出身の既婚男性の人数を求めます。

集合計算論理
2025/7/23

3x3の魔方陣が与えられており、$a$ の値を求める問題です。魔方陣とは、各行、各列、各対角線の数字の和がすべて等しい正方行列のことです。

魔方陣論理整数
2025/7/23

3x3の魔方陣の一部が与えられており、$a$に入る数字を選択肢から選ぶ問題です。魔方陣とは、各行、各列、各対角線の数字の合計がすべて等しい正方形状の配列のことです。

魔方陣整数パズル
2025/7/23

与えられた二重根号の式を簡単にする問題です。具体的には、 (1) $\sqrt{5+2\sqrt{6}} + \sqrt{7-2\sqrt{12}}$ (2) $\sqrt{11+6\sqrt{2}}...

根号二重根号式の計算平方根
2025/7/23

与えられた組み合わせの値を計算する問題です。具体的には、次の8つの組み合わせの値を求めます。 (1) 7C2 (2) 8C1 (3) 9C3 (4) 6C6 (5) 4C0 (6) 12C8 (7) ...

組み合わせ順列組合せ二項係数計算
2025/7/23

与えられた数式 $|-4| - |-3|$ を計算し、その結果を求めます。

絶対値計算
2025/7/23