与えられた表に基づいて、以下の問いに答える。 (1) この疫学調査のデザインを答える。 (2) 発症者の中で食材Aを食べた者のオッズを求める。 (3) 食材Aによる食中毒発症のリスクを評価することを目的として、オッズ比を求める。また、「2x2表のときの関連度の指標」の一つである「オッズ比」が独立な場合にとる数値を答える。
2025/7/24
1. 問題の内容
与えられた表に基づいて、以下の問いに答える。
(1) この疫学調査のデザインを答える。
(2) 発症者の中で食材Aを食べた者のオッズを求める。
(3) 食材Aによる食中毒発症のリスクを評価することを目的として、オッズ比を求める。また、「2x2表のときの関連度の指標」の一つである「オッズ比」が独立な場合にとる数値を答える。
2. 解き方の手順
(1) 疫学調査のデザイン: 表の形式と問題文から、症例(発症者)と対照(非発症者)を比較しているので、これは症例対照研究である。
(2) 発症者の中で食材Aを食べた者のオッズ:
発症者の中で食材Aを食べた人の数は90人、食材Aを食べなかった人の数は10人である。オッズは、ある事象が起こる確率を、その事象が起こらない確率で割ったものである。
オッズ
(3) オッズ比:
オッズ比は、ある要因(ここでは食材Aを食べる事)が、ある結果(ここでは食中毒の発症)に及ぼす影響の大きさを表す指標である。以下の式で計算される。
オッズ比
発症者で食材Aを食べた人のオッズ
非発症者で食材Aを食べた人のオッズ
オッズ比
オッズ比が独立(関連性がない)の場合は1になる。
3. 最終的な答え
(1) 症例対照研究
(2) 9
(3) オッズ比:21、独立な場合の数値:1