100cmの線上に100匹のアリがいます。アリは1cm/秒の速度で両端から中心に向かって進み、ぶつかったら反対方向に進みます。全てのアリが100cmの線上からいなくなるのに何秒かかるかを求める問題です。

算数速度距離時間線形思考
2025/7/25

1. 問題の内容

100cmの線上に100匹のアリがいます。アリは1cm/秒の速度で両端から中心に向かって進み、ぶつかったら反対方向に進みます。全てのアリが100cmの線上からいなくなるのに何秒かかるかを求める問題です。

2. 解き方の手順

アリがぶつかった時に、単に反対方向に進むと考えるのではなく、アリ同士が「すれ違う」と考えます。つまり、ぶつかったアリは、あたかも相手のアリの速度と方向を交換したかのように考えます。
この場合、アリが100cmの線上からいなくなるまでの時間は、最初から端に向かって進むアリが100cmを移動する時間と同じになります。
アリの速度は1cm/秒なので、100cmを移動するのにかかる時間は、
100 cm1 cm/秒=100 秒 \frac{100 \text{ cm}}{1 \text{ cm/秒}} = 100 \text{ 秒}
となります。

3. 最終的な答え

100秒

「算数」の関連問題

画像に書かれている計算問題を解きます。問題は $369 + 51 - 4$ です。

四則演算足し算引き算
2025/7/26

2桁の自然数のうち、4の倍数であるものの和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/26

1から100までの自然数の中で、4の倍数でないものの和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/26

1から100までの自然数の中で、5で割ったときの余りが1である数の総和を求めます。

等差数列剰余数列の和
2025/7/26

与えられた画像には、集合に関するいくつかの問題が含まれています。具体的には、以下の問題があります。 (1) 8の約数の集合を要素を書き並べて表す。 (2) 1から20までの整数で素数の集合を要素を書き...

集合約数素数共通部分和集合
2025/7/26

1から100までの自然数のうち、5の倍数ではない数の和を求めます。

等差数列倍数計算
2025/7/26

1以上100以下の自然数のうち、5の倍数の和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/26

与えられた数式 $2\sqrt{2} + \sqrt{512} - 3\sqrt{32}$ を計算し、簡略化された形で表すことが目標です。

平方根根号の計算式の簡略化
2025/7/26

$2\sqrt{2} + \sqrt{512} - 3\sqrt{32}$ を計算する問題です。

平方根計算
2025/7/26

問題は、与えられた式 $2\sqrt{2} + \sqrt{512} - 3\sqrt{32}$ を計算することです。

平方根計算
2025/7/26