問題は2つのパートに分かれています。 パート1は、野菜の数を数え、表とグラフを完成させる問題です。その後、グラフまたは表を見て質問に答えます。(1)2番目に多い野菜は何か、(2)同じ数の野菜はどれとどれか、(3)数の多い少ないが分かりやすいのは表とグラフのどちらか、という3つの質問に答えます。 パート2は、4人で行ったじゃんけんゲームの結果が表に示されています。この表をもとに、(1)右のグラフに勝った回数を表し、(2)じゃんけんゲームに勝ったのは誰かを答えます。

算数グラフデータの分析数え上げ
2025/7/25

1. 問題の内容

問題は2つのパートに分かれています。
パート1は、野菜の数を数え、表とグラフを完成させる問題です。その後、グラフまたは表を見て質問に答えます。(1)2番目に多い野菜は何か、(2)同じ数の野菜はどれとどれか、(3)数の多い少ないが分かりやすいのは表とグラフのどちらか、という3つの質問に答えます。
パート2は、4人で行ったじゃんけんゲームの結果が表に示されています。この表をもとに、(1)右のグラフに勝った回数を表し、(2)じゃんけんゲームに勝ったのは誰かを答えます。

2. 解き方の手順

**パート1:**
* **野菜の数を数える:**
* ナス: 3個
* ニンジン: 4個
* ピーマン: 3個
* トマト: 5個
* タマネギ: 3個
* **表を完成させる:**
* 表に数えた数を書き込みます。
* **グラフを完成させる:**
* 各野菜の数に対応する高さまでグラフを塗りつぶします。
* **質問に答える:**

1. 2番目に多い野菜はニンジンです。

2. 同じ数の野菜はナス、ピーマン、タマネギです。

3. 数の多い少ないが分かりやすいのはグラフです。

**パート2:**
* **各人の勝った回数を数える:**
* あきら: 3回 (1, 3, 10回目)
* だいき: 3回 (2, 8, 9回目)
* ちひろ: 2回 (3, 4回目)
* ゆかり: 2回 (5, 6回目)
* **グラフを完成させる:**
* 各人の勝った回数に対応する高さまでグラフを塗りつぶします。
* **質問に答える:**
* じゃんけんゲームに勝ったのはあきらとだいきです。(勝った回数が一番多いのが2人いる)

3. 最終的な答え

**パート1:**

1. ニンジン

2. ナスとピーマンとタマネギ

3. グラフ

**パート2:**

1. (グラフは省略。各人の勝った回数に対応する高さまでグラフを塗りつぶします。)

2. あきらとだいき