立方体において、線分BG上に点Pがあり、BP:PG = 2:1 であるとき、四面体BDHPの体積を求めよ。ただし、立方体の1辺の長さを具体的に指定されていないので、それを$a$として計算し、最終的な体積を$a$を用いて表すものとする。
2025/7/26
1. 問題の内容
立方体において、線分BG上に点Pがあり、BP:PG = 2:1 であるとき、四面体BDHPの体積を求めよ。ただし、立方体の1辺の長さを具体的に指定されていないので、それをとして計算し、最終的な体積をを用いて表すものとする。
2. 解き方の手順
まず、立方体の1辺の長さを とします。すると、BGは正方形BFGCの対角線であるから、 となります。
次に、BP:PG = 2:1 より、 と が得られます。
四面体BDHPの体積を求めるために、まず四面体BGDHの体積を求めます。四面体BGDHは立方体から4つの合同な三角錐を切り取ったものです。三角錐B-FGH、D-CGH、D-ABH、B-CDF です。
各三角錐の体積は です。
したがって、4つの三角錐の体積の合計は、 です。
立方体の体積は なので、四面体BGDHの体積は です。
四面体BDHPの体積は、四面体BGDHの体積に、PがBG上にあることを考慮して、比率をかけます。四面体BGDHを底面BHDとし、頂点をGとしたときの高さを考えると、四面体BDHPは底面BHDは同じで、頂点をPとしたものです。したがって、体積の比は高さGPと高さBGの比に等しくなります。つまり、 です。
よって、四面体BDHPの体積は
3. 最終的な答え
四面体BDHPの体積は である。