直線 $y = ax + b$ (ただし、$a > 0$, $b > 0$) を①、直線 $y = -\frac{1}{2}x - 1$ を②とします。 これらの2つのグラフが点Aで交わっています。点(2, 0)を通りy軸に平行な直線と、関数①および②との交点をそれぞれ点B, Cとします。点Aのx座標は-4、点Bのy座標は3です。このとき、次の問いに答えてください。 問1. 点Aの座標を求めてください。 問2. 関数①の $a$, $b$ の値を求めてください。 問3. 三角形ABCの内部にあるx座標とy座標がともに整数である点の個数を求めてください(ただし、三角形ABCの辺上の点は個数に含まないものとします)。
2025/7/26
1. 問題の内容
直線 (ただし、, ) を①、直線 を②とします。
これらの2つのグラフが点Aで交わっています。点(2, 0)を通りy軸に平行な直線と、関数①および②との交点をそれぞれ点B, Cとします。点Aのx座標は-4、点Bのy座標は3です。このとき、次の問いに答えてください。
問
1. 点Aの座標を求めてください。
問
2. 関数①の $a$, $b$ の値を求めてください。
問
3. 三角形ABCの内部にあるx座標とy座標がともに整数である点の個数を求めてください(ただし、三角形ABCの辺上の点は個数に含まないものとします)。
2. 解き方の手順
問1: 点Aの座標を求める
点Aは直線②上にあるので、x座標が-4のとき、y座標は
したがって、点Aの座標は(-4, 1)です。
問2: 関数①のa, bの値を求める
点A(-4, 1)は直線①上にあるので、 が成り立ちます。
点Bは直線①上にあるので、点Bのx座標は2であり、そのy座標は3なので、 が成り立ちます。
この連立方程式を解きます。
2つの式の差をとると、 となるので、 です。
に を代入すると、 となり、 です。
したがって、、 です。
問3: 三角形ABCの内部にあるx座標とy座標がともに整数である点の個数を求める
点Aの座標は(-4, 1)です。
点Bの座標は(2, 3)です。
点Cは直線②上にあるので、x座標が2のとき、y座標は
したがって、点Cの座標は(2, -2)です。
三角形ABCの頂点の座標は、A(-4, 1), B(2, 3), C(2, -2)です。
x座標が整数の範囲は、-3, -2, -1, 0, 1のいずれかです。x = 2は辺上なので含みません。
各x座標に対して、y座標の範囲を考えます。
x = -3: AとBを結ぶ直線の式は 。BとCを結ぶ直線の式は 。AとCを結ぶ直線の式は 。
x = -3におけるy座標の上限は直線AB上なので、
x = -3におけるy座標の下限は直線AC上なので、
整数yは存在しない。
x = -2:
x = -2におけるy座標の上限は直線AB上なので、
x = -2におけるy座標の下限は直線AC上なので、
整数yは存在しない。
x = -1:
x = -1におけるy座標の上限は直線AB上なので、
x = -1におけるy座標の下限は直線AC上なので、
整数yは1つ: y = 1はAの上なので考えない、y=
2. なのでyはなし。
x = 0:
x = 0におけるy座標の上限は直線AB上なので、
x = 0におけるy座標の下限は直線AC上なので、
整数yは1つ:
2.
x = 1:
x = 1におけるy座標の上限は直線AB上なので、
x = 1におけるy座標の下限は直線AC上なので、
整数yは1つ:
2.
三角形ABCの内部にあるx座標とy座標がともに整数である点の個数は、1 + 1 = 2個。
3. 最終的な答え
問1: A(-4, 1)
問2: ,
問3: 2個