1. 問題の内容
図に示された点A, B, C, D, E, Fの座標を求める問題です。
2. 解き方の手順
座標平面上の点の座標は、x座標とy座標の組で表されます。
点からx軸に垂直な線を引き、x軸との交点の値をx座標とします。同様に、点からy軸に垂直な線を引き、y軸との交点の値をy座標とします。
各点についてx座標、y座標を読み取り、座標の組(x座標, y座標)として答えを求めます。
それぞれの座標は以下の通りです。
* 点A: x座標は4, y座標は6。よって、A(4, 6)。
* 点B: x座標は0, y座標は5。よって、B(0, 5)。
* 点C: x座標は-3, y座標は4。よって、C(-3, 4)。
* 点D: x座標は-5, y座標は0。よって、D(-5, 0)。
* 点E: x座標は0, y座標は-2。よって、E(0, -2)。
* 点F: x座標は3, y座標は-6。よって、F(3, -6)。
3. 最終的な答え
A(4, 6)
B(0, 5)
C(-3, 4)
D(-5, 0)
E(0, -2)
F(3, -6)