クラス31人の通学時間に関する度数分布表が与えられている。(1)ヒストグラムを作成し、(2)クラス全体の通学時間の平均を計算し、小数点以下第2位を四捨五入して答えよ。

確率論・統計学度数分布ヒストグラム平均統計
2025/7/26

1. 問題の内容

クラス31人の通学時間に関する度数分布表が与えられている。(1)ヒストグラムを作成し、(2)クラス全体の通学時間の平均を計算し、小数点以下第2位を四捨五入して答えよ。

2. 解き方の手順

(1) ヒストグラムの作成:
* 横軸に通学時間(分)、縦軸に人数をとる。
* 各階級(0-10分、10-20分、20-30分、30-40分、40-50分、50-60分)について、度数分布表に示された人数に対応する高さの柱を描く。
(2) 平均の計算:
* 各階級の中央値を求める。
* 0-10分: 55
* 10-20分: 1515
* 20-30分: 2525
* 30-40分: 3535
* 40-50分: 4545
* 50-60分: 5555
* 各階級の中央値にその階級の人数(度数)を掛ける。
* 5×1=55 \times 1 = 5
* 15×3=4515 \times 3 = 45
* 25×10=25025 \times 10 = 250
* 35×12=42035 \times 12 = 420
* 45×4=18045 \times 4 = 180
* 55×1=5555 \times 1 = 55
* 上記の値をすべて合計する。
* 5+45+250+420+180+55=9555 + 45 + 250 + 420 + 180 + 55 = 955
* 合計値を総人数(31人)で割る。
* 9553130.806\frac{955}{31} \approx 30.806
* 小数点以下第2位を四捨五入する。
* 30.80630.8130.806 \approx 30.81

3. 最終的な答え

30.8 分

「確率論・統計学」の関連問題

確率変数 $X$ が標準正規分布 $N(0,1)$ に従うとき、以下の確率を求めます。 (1) $P(X \ge 1.41)$ (2) $P(X \le -2.71)$ (3) $P(X \le 1....

確率確率変数標準正規分布累積分布関数確率計算
2025/7/26

40人の生徒の通学時間と電車通学の状況が表で与えられています。この中から1人の生徒を選ぶとき、電車通学である生徒が選ばれる事象をA、通学時間が30分以上の生徒が選ばれる事象をBとします。条件付き確率 ...

条件付き確率確率事象確率の計算
2025/7/26

1枚の100円硬貨を6回投げるとき、表がちょうど3回だけ出る確率を求めます。

確率二項分布組み合わせ
2025/7/26

(2) 8本のくじの中に当たりくじが3本ある。A, Bの2人が順に1本ずつくじを引く。ただし、Aが引いたくじは元に戻してからBが引く。 (2)-① 2人とも当たる確率を求める。 (2)-② Aが当たり...

確率二項分布独立試行
2025/7/26

1枚の硬貨を3回投げるとき、以下の確率を求めます。 (1) 3回続けて裏が出る確率 (2) 2回以上表が出る確率

確率硬貨確率計算事象余事象
2025/7/26

袋の中に赤玉が2個、白玉が3個、青玉が1個入っている。この袋から玉を1個取り出すとき、白玉が出る確率を求める。

確率確率計算
2025/7/26

1つのサイコロを投げたときに、3の倍数の目が出る確率を求めます。

確率サイコロ場合の数
2025/7/26

赤玉3個、白玉4個の合計7個の玉が入っている袋から、同時に2個の玉を取り出すとき、次の確率を求めます。 (1) 2個とも白玉である確率 (2) 2個とも同じ色である確率 (3) 少なくとも1個は赤玉で...

確率組み合わせ余事象
2025/7/26

8本のくじの中に当たりくじが3本ある。このくじを1度に2本引くとき、少なくとも1本は当たる確率を求めよ。

確率確率の計算余事象くじ
2025/7/26

2つのサイコロを同時に投げたとき、出る目の和を確率変数 $X$ とします。$X$ の確率分布を求めなさい。

確率確率分布サイコロ
2025/7/26