## 問題の解答
以下に問題の解答を示します。
###
1. 問題の内容
画像には5つの問題があります。今回は、以下の問題に解答します。
(3)
(4) ある品物を仕入れ値の4割増しにして売り出しましたが、売れないので定価の2割引きで売ったら、300円の利益がありました。この品物の仕入れ値は何円ですか。
(5) 1辺の長さが10cmの正方形の中に、図のような半円をかきました。斜線部分のまわりの長さを求めましょう。円周率は3.14とします。
###
2. 解き方の手順
**(3) の解答**
まず、与えられた式を整理します。
、 なので、式は次のようになります。
の中身を とおくと、
**(4) の解答**
仕入れ値を 円とします。
4割増しで売り出した値段は 円です。
定価の2割引きで売った値段は 円です。
利益は300円なので、 という式が成り立ちます。
**(5) の解答**
斜線部分のまわりの長さは、正方形の4つの辺の長さと、4つの半円の弧の長さを足したものです。
正方形の1辺の長さは10cmなので、4つの辺の長さの合計は cmです。
4つの半円を合わせると2つの円になります。
円の半径は正方形の辺の長さの半分なので、5cmです。
2つの円の円周の合計は cmです。
したがって、斜線部分のまわりの長さは cmです。
###
3. 最終的な答え
(3)
(4) 2500円
(5) 102.8cm