表は、学校の図書室で貸し出した本の冊数を、前日に貸し出した本の冊数を基準にして、増えた場合を正の数、減った場合を負の数で表したものです。 (1) 金曜日に貸し出した本の冊数は、月曜日に比べて、何冊増えましたか。 (2) 月曜日から金曜日のうち、貸し出した本の冊数がもっとも多い日の冊数と、もっとも少ない日の冊数の差は何冊ですか。
2025/7/27
1. 問題の内容
表は、学校の図書室で貸し出した本の冊数を、前日に貸し出した本の冊数を基準にして、増えた場合を正の数、減った場合を負の数で表したものです。
(1) 金曜日に貸し出した本の冊数は、月曜日に比べて、何冊増えましたか。
(2) 月曜日から金曜日のうち、貸し出した本の冊数がもっとも多い日の冊数と、もっとも少ない日の冊数の差は何冊ですか。
2. 解き方の手順
(1) まず、基準となる月曜日の冊数を仮に とします。
火曜日は月曜日より4冊少ないので、 冊です。
水曜日は火曜日より1冊少ないので、 冊です。
木曜日は水曜日より2冊多いので、 冊です。
金曜日は木曜日より8冊多いので、 冊です。
金曜日の冊数と月曜日の冊数の差は、 冊です。
(2) 各曜日の貸し出し冊数の増減を表した表から、
* 火曜日: -4
* 水曜日: -1
* 木曜日: +2
* 金曜日: +8
月曜日を基準とした各曜日の貸し出し冊数は、
* 月曜日: 0 (基準)
* 火曜日: -4
* 水曜日: -4 + (-1) = -5
* 木曜日: -5 + 2 = -3
* 金曜日: -3 + 8 = 5
したがって、もっとも多いのは金曜日の5冊、もっとも少ないのは水曜日の-5冊です。
その差は 冊です。
3. 最終的な答え
(1) 5冊
(2) 10冊