与えられた二つの定積分を計算します。 問題1: $\int_{-2}^{2} (x^2 + 4) dx$ 問題2: $\int_{-3}^{3} \frac{2x}{x^2 + 1} dx$

解析学定積分積分置換積分奇関数
2025/7/29

1. 問題の内容

与えられた二つの定積分を計算します。
問題1: 22(x2+4)dx\int_{-2}^{2} (x^2 + 4) dx
問題2: 332xx2+1dx\int_{-3}^{3} \frac{2x}{x^2 + 1} dx

2. 解き方の手順

問題1:
まず、積分の中身の関数 f(x)=x2+4f(x) = x^2 + 4 の不定積分を求めます。
(x2+4)dx=13x3+4x+C\int (x^2 + 4) dx = \frac{1}{3}x^3 + 4x + C
次に、定積分の定義に従い、積分区間の上限と下限を代入し、その差を計算します。
22(x2+4)dx=[13x3+4x]22=(13(2)3+4(2))(13(2)3+4(2))=(83+8)(838)=83+8+83+8=163+16=163+483=643\int_{-2}^{2} (x^2 + 4) dx = [\frac{1}{3}x^3 + 4x]_{-2}^{2} = (\frac{1}{3}(2)^3 + 4(2)) - (\frac{1}{3}(-2)^3 + 4(-2)) = (\frac{8}{3} + 8) - (-\frac{8}{3} - 8) = \frac{8}{3} + 8 + \frac{8}{3} + 8 = \frac{16}{3} + 16 = \frac{16}{3} + \frac{48}{3} = \frac{64}{3}
問題2:
被積分関数 g(x)=2xx2+1g(x) = \frac{2x}{x^2 + 1} を見ると、x2+1x^2 + 1 を微分すると 2x2x になることに気づきます。
そこで、u=x2+1u = x^2 + 1 と置換すると、du=2xdxdu = 2x dx となります。
積分範囲も変更します。x=3x = -3 のとき u=(3)2+1=10u = (-3)^2 + 1 = 10x=3x = 3 のとき u=(3)2+1=10u = (3)^2 + 1 = 10
332xx2+1dx=10101udu=0\int_{-3}^{3} \frac{2x}{x^2 + 1} dx = \int_{10}^{10} \frac{1}{u} du = 0
または、h(x)=2xx2+1h(x)=\frac{2x}{x^2+1}は奇関数であることに注目します。
h(x)=2(x)(x)2+1=2xx2+1=h(x)h(-x) = \frac{2(-x)}{(-x)^2 + 1} = \frac{-2x}{x^2 + 1} = -h(x)
したがって、332xx2+1dx=0\int_{-3}^{3} \frac{2x}{x^2 + 1} dx = 0

3. 最終的な答え

問題1: 643\frac{64}{3}
問題2: 0

「解析学」の関連問題

次の広義積分が収束することを示す問題です。 (1) $\int_{1}^{\infty} e^{-x} \sin^{3}(\log x) dx$ (2) $\int_{1}^{\infty} \fra...

広義積分収束比較定理
2025/7/29

問題は、次の2つの関数について、マクローリン展開を$n=3$の項まで書き表すことです。 a) $f(x) = \sin 2x$ b) $f(x) = \log(1+x)$

マクローリン展開テイラー展開微分三角関数対数関数
2025/7/29

以下の9つの問題を解く。 (1) $\log_{10} 8$ の値を求める。必要なら $\log_{10} 2 = 0.3010$ を使う。 (2) 関数 $f(x) = \log x - 1$ ($...

対数逆関数三角関数極限接線テイラー展開極値ベクトル平面の方程式
2025/7/29

次の極限をマクローリン展開を用いて示す問題です。 $$ \lim_{x \to 0} \frac{(1 + 2025x) \sin x - x \cos x}{x^2} = 2025 $$

極限マクローリン展開テイラー展開三角関数
2025/7/29

不定積分 $\int \frac{3x^2 + x}{\sqrt{x}} dx$ を計算し、$\frac{79}{80}x^2\sqrt{x} + \frac{81}{82}x\sqrt{x} + C...

不定積分積分計算
2025/7/29

関数 $y = \frac{x^2 + 1}{x^2 - 1}$ を微分し、$y'$ を求める問題です。

微分商の微分関数の微分
2025/7/29

関数 $y = \frac{1}{x^3 + 3x^2 + 1}$ を微分せよ。

微分関数の微分連鎖律商の微分
2025/7/29

関数 $y = \frac{x^3 - 4x + 2}{x - 2}$ を微分せよ。

微分関数分数関数
2025/7/29

関数 $y = 7\sin^2\theta - 4\sin\theta\cos\theta + 3\cos^2\theta$ ($0 \le \theta \le \frac{\pi}{2}$) の最...

三角関数最大値最小値三角関数の合成微分
2025/7/29

$y = \frac{1}{x^2 - 1}$ を微分してください。

微分合成関数の微分分数関数導関数
2025/7/29