放物線 $y = x^2 + (2t - 10)x - 4t + 16$ の頂点をPとする。 $t$ が0以上の値をとって変化するとき、頂点Pの軌跡を求めよ。

代数学二次関数放物線軌跡平方完成
2025/7/29

1. 問題の内容

放物線 y=x2+(2t10)x4t+16y = x^2 + (2t - 10)x - 4t + 16 の頂点をPとする。 tt が0以上の値をとって変化するとき、頂点Pの軌跡を求めよ。

2. 解き方の手順

与えられた2次関数を平方完成する。
y=x2+(2t10)x4t+16y = x^2 + (2t - 10)x - 4t + 16
y=(x+t5)2(t5)24t+16y = (x + t - 5)^2 - (t-5)^2 - 4t + 16
y=(x+t5)2(t210t+25)4t+16y = (x + t - 5)^2 - (t^2 - 10t + 25) - 4t + 16
y=(x+t5)2t2+10t254t+16y = (x + t - 5)^2 - t^2 + 10t - 25 - 4t + 16
y=(x+t5)2t2+6t9y = (x + t - 5)^2 - t^2 + 6t - 9
y=(x+t5)2(t3)2y = (x + t - 5)^2 - (t - 3)^2
したがって、頂点Pの座標は (t+5,t2+6t9)(-t + 5, -t^2 + 6t - 9) である。
x=t+5x = -t + 5 より t=5xt = 5 - x である。
これを y=t2+6t9y = -t^2 + 6t - 9 に代入する。
y=(5x)2+6(5x)9y = -(5 - x)^2 + 6(5 - x) - 9
y=(2510x+x2)+306x9y = -(25 - 10x + x^2) + 30 - 6x - 9
y=25+10xx2+306x9y = -25 + 10x - x^2 + 30 - 6x - 9
y=x2+4x4y = -x^2 + 4x - 4
y=(x24x+4)y = -(x^2 - 4x + 4)
y=(x2)2y = -(x - 2)^2
t0t \geq 0 より、 5x05 - x \geq 0 なので x5x \leq 5 である。

3. 最終的な答え

y=(x2)2y = -(x-2)^2 (x5)(x \leq 5)

「代数学」の関連問題

与えられた2次関数を平方完成させる問題です。問題用紙には10個の2次関数が記載されています。

二次関数平方完成
2025/7/29

2つの問題があります。 - 1つ目の問題は、$y = x^2 + 3x$ のように、$x$ の関数 $y$ が $x$ の2次式で表されるとき、$y$ は $x$ の何であるかを、選択肢の中から選びま...

二次関数グラフ軸対称
2025/7/29

与えられた10個の二次関数をそれぞれ平方完成させる問題です。

二次関数平方完成
2025/7/29

問題1:1冊120gのノートが $a$ 冊あり、その重さの合計が800g以下である。この関係を不等式で表す。 問題2:$a < b$ のとき、$-5a$ と $-5b$ の大小関係を不等号で表す。

不等式一次不等式大小関係
2025/7/29

与えられた2次関数を平方完成させる問題です。具体的には、以下の10個の関数を平方完成させます。 (1) $y = x^2 + x - 2$ (2) $y = x^2 - 4x - 2$ (3) $y ...

二次関数平方完成
2025/7/29

問題は、二次方程式または二次不等式を解くことです。具体的には以下の問題があります。 (7) $x^2 - 9 = 3$ (8) $2x^2 - 7x + 6 = 0$ (9) $x^2 - 4x - ...

二次方程式二次不等式解の公式因数分解平方根
2025/7/29

以下の10個の2次関数を平方完成する問題です。 (1) $y = x^2 + 4x$ (2) $y = x^2 - 8x + 15$ (3) $y = x^2 - 2x - 2$ (4) $y = x...

二次関数平方完成
2025/7/29

与えられた問題を一つずつ解きます。 (3) 連立方程式 $\begin{cases} 2x - 7y = 11 \\ 3x + 5y = 1 \end{cases}$ を解く。 (6) 不等式 $|x...

連立方程式絶対値不等式二次方程式二次不等式解の公式平方完成
2025/7/29

一次方程式 $6x - 2 = 3x - 8$ を解きます。

一次方程式不等式二次方程式二次不等式
2025/7/29

以下の2次関数を平方完成しなさい。 (1) $y = -5x^2 + 2x + 2$ (2) $y = -5x^2 - 8x + 10$ (3) $y = 4x^2 - 3x + 8$ (4) $y ...

二次関数平方完成
2025/7/29