図に示された角度について、点Pの座標を求め、三角比(sin, cos, tan)の値を求める問題です。(5)は135°の場合、(6)は150°の場合について計算します。
2025/7/30
はい、承知いたしました。問題を解いていきます。
1. 問題の内容
図に示された角度について、点Pの座標を求め、三角比(sin, cos, tan)の値を求める問題です。(5)は135°の場合、(6)は150°の場合について計算します。
2. 解き方の手順
(5) 135°の場合
* 点Pの座標を求める。
原点OからPまでの距離OPは です。
135°の三角比を考えるために、原点を中心とする半径の円を考えます。点Pは第2象限にあります。135°は、x軸から反時計回りに135°回転した位置にあるので、180° - 135° = 45°の角度でx軸からずれています。
したがって、x座標はとなります。
y座標はとなります。
よって、点Pの座標は です。
* 三角比の値を求める。
*
*
*
(6) 150°の場合
* 点Pの座標を求める。
原点OからPまでの距離OPは2です。
150°の三角比を考えるために、原点を中心とする半径2の円を考えます。点Pは第2象限にあります。150°は、x軸から反時計回りに150°回転した位置にあるので、180° - 150° = 30°の角度でx軸からずれています。
したがって、x座標はとなります。
y座標はとなります。
よって、点Pの座標は です。
* 三角比の値を求める。
*
*
*
3. 最終的な答え
(5) 135°の場合
* Pの座標:
*
*
*
(6) 150°の場合
* Pの座標:
*
*
*