2桁の自然数がある。この自然数は、各位の数の和の3倍より16大きい。また、十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる自然数は、もとの自然数より18大きい。もとの自然数を求めよ。

代数学連立方程式文章問題整数
2025/7/30

1. 問題の内容

2桁の自然数がある。この自然数は、各位の数の和の3倍より16大きい。また、十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる自然数は、もとの自然数より18大きい。もとの自然数を求めよ。

2. 解き方の手順

もとの自然数の十の位を xx 、一の位を yy とすると、もとの自然数は 10x+y10x+y と表せる。
問題文より、以下の2つの式が成り立つ。
10x+y=3(x+y)+1610x+y = 3(x+y) + 16
10y+x=10x+y+1810y+x = 10x+y + 18
最初の式を整理する。
10x+y=3x+3y+1610x+y = 3x+3y+16
7x2y=167x - 2y = 16 ...(1)
次の式を整理する。
10y+x=10x+y+1810y+x = 10x+y+18
9y9x=189y - 9x = 18
yx=2y - x = 2
y=x+2y = x+2 ...(2)
(2)を(1)に代入する。
7x2(x+2)=167x - 2(x+2) = 16
7x2x4=167x - 2x - 4 = 16
5x=205x = 20
x=4x = 4
x=4x=4 を(2)に代入する。
y=4+2=6y = 4+2 = 6
したがって、もとの自然数は 10x+y=10(4)+6=4610x+y = 10(4)+6 = 46 である。

3. 最終的な答え

46

「代数学」の関連問題

与えられた連立方程式を解き、$a$と$b$の値を求める問題です。連立方程式は以下の通りです。 $\begin{cases} 5a + b = 25 \\ 3a + b = 17 \end{cases}...

連立方程式加減法方程式の解
2025/7/31

関数 $f(x) = \frac{bx - 3}{x + a}$ の逆関数を $f^{-1}(x)$ とする。$f^{-1}(1) = 2$ かつ $f^{-1}(3) = 0$ のとき、定数 $a,...

逆関数分数関数方程式
2025/7/31

次の連立方程式を加減法で解く問題です。 $\begin{cases} -3x + 4y = -17 \\ 3x - 3y = 15 \end{cases}$

連立方程式加減法方程式の解法
2025/7/31

関数 $f(x) = \frac{2x+a}{x+3}$ の逆関数が $f^{-1}(x) = \frac{3x+4}{bx+2}$ であるとき、定数 $a, b$ の値を求める問題です。

逆関数関数の合成分数式方程式
2025/7/31

与えられた連立方程式を、加減法を用いて解き、$x$ と $y$ の値を求める問題です。 与えられた連立方程式は次のとおりです。 $\begin{cases} x + 4y = 17 \\ -x - 2...

連立方程式加減法代入
2025/7/31

関数 $y = x^2 + 3$ ($x \ge 0$) の逆関数を求める問題です。

逆関数関数平方根定義域値域
2025/7/31

次の連立方程式を加減法で解く問題です。 $ \begin{cases} 2x+y = 5 \\ 3x-y = 0 \end{cases} $

連立方程式加減法一次方程式
2025/7/31

関数 $y = \frac{x-1}{x-2}$ の逆関数を求めよ。

関数逆関数分数関数
2025/7/31

与えられた条件が、別の条件を満たすための必要条件、十分条件、必要十分条件、またはどちらでもないかを判断する問題です。

必要条件十分条件必要十分条件連立方程式相似合同
2025/7/31

関数 $y = \frac{2x+1}{x+1}$ の逆関数を求める。

逆関数分数関数関数の操作
2025/7/31