与えられた行列 $P = \begin{pmatrix} 3 & 1 \\ 1 & 3 \end{pmatrix}$ と、Pの固有ベクトルからなる行列 $S = \begin{pmatrix} 1 & 1 \\ 1 & -1 \end{pmatrix}$ について、以下の問題を解きます。 (1) 行列 $S$ の逆行列 $S^{-1}$ を求めます。 (2) $Q = S^{-1}PS$ を計算し、$Q$ が対角行列 $Q = \begin{pmatrix} a & 0 \\ 0 & b \end{pmatrix}$ (ただし、$a, b$ は実数) の形になることを確認します。

代数学行列逆行列対角化固有ベクトル線形代数
2025/7/31

1. 問題の内容

与えられた行列 P=(3113)P = \begin{pmatrix} 3 & 1 \\ 1 & 3 \end{pmatrix} と、Pの固有ベクトルからなる行列 S=(1111)S = \begin{pmatrix} 1 & 1 \\ 1 & -1 \end{pmatrix} について、以下の問題を解きます。
(1) 行列 SS の逆行列 S1S^{-1} を求めます。
(2) Q=S1PSQ = S^{-1}PS を計算し、QQ が対角行列 Q=(a00b)Q = \begin{pmatrix} a & 0 \\ 0 & b \end{pmatrix} (ただし、a,ba, b は実数) の形になることを確認します。

2. 解き方の手順

(1) 行列 SS の逆行列 S1S^{-1} を求める手順は以下の通りです。
まず、SS の行列式 S|S| を計算します。
S=(1)(1)(1)(1)=11=2|S| = (1)(-1) - (1)(1) = -1 - 1 = -2
次に、SS の余因子行列を求めます。
S11=1S_{11} = -1
S12=1S_{12} = -1
S21=1S_{21} = -1
S22=1S_{22} = 1
余因子行列を並べて (1111)\begin{pmatrix} -1 & -1 \\ -1 & 1 \end{pmatrix} とします。
この転置行列を計算します。(1111)T=(1111)\begin{pmatrix} -1 & -1 \\ -1 & 1 \end{pmatrix}^{T} = \begin{pmatrix} -1 & -1 \\ -1 & 1 \end{pmatrix}
最後に、S1=1S(1111)S^{-1} = \frac{1}{|S|} \begin{pmatrix} -1 & -1 \\ -1 & 1 \end{pmatrix} を計算します。
S1=12(1111)=(12121212)S^{-1} = \frac{1}{-2} \begin{pmatrix} -1 & -1 \\ -1 & 1 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{1}{2} & \frac{1}{2} \\ \frac{1}{2} & -\frac{1}{2} \end{pmatrix}
(2) Q=S1PSQ = S^{-1}PS を計算します。
Q=S1PS=(12121212)(3113)(1111)Q = S^{-1}PS = \begin{pmatrix} \frac{1}{2} & \frac{1}{2} \\ \frac{1}{2} & -\frac{1}{2} \end{pmatrix} \begin{pmatrix} 3 & 1 \\ 1 & 3 \end{pmatrix} \begin{pmatrix} 1 & 1 \\ 1 & -1 \end{pmatrix}
まず、PSPS を計算します。
PS=(3113)(1111)=(3(1)+1(1)3(1)+1(1)1(1)+3(1)1(1)+3(1))=(4242)PS = \begin{pmatrix} 3 & 1 \\ 1 & 3 \end{pmatrix} \begin{pmatrix} 1 & 1 \\ 1 & -1 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 3(1) + 1(1) & 3(1) + 1(-1) \\ 1(1) + 3(1) & 1(1) + 3(-1) \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 4 & 2 \\ 4 & -2 \end{pmatrix}
次に、S1(PS)=S1PSS^{-1}(PS) = S^{-1}PS を計算します。
S1PS=(12121212)(4242)=(12(4)+12(4)12(2)+12(2)12(4)12(4)12(2)12(2))=(4002)S^{-1}PS = \begin{pmatrix} \frac{1}{2} & \frac{1}{2} \\ \frac{1}{2} & -\frac{1}{2} \end{pmatrix} \begin{pmatrix} 4 & 2 \\ 4 & -2 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{1}{2}(4) + \frac{1}{2}(4) & \frac{1}{2}(2) + \frac{1}{2}(-2) \\ \frac{1}{2}(4) - \frac{1}{2}(4) & \frac{1}{2}(2) - \frac{1}{2}(-2) \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 4 & 0 \\ 0 & 2 \end{pmatrix}
したがって、Q=(4002)Q = \begin{pmatrix} 4 & 0 \\ 0 & 2 \end{pmatrix} となり、これは対角行列の形をしています。

3. 最終的な答え

(1) S1=(12121212)S^{-1} = \begin{pmatrix} \frac{1}{2} & \frac{1}{2} \\ \frac{1}{2} & -\frac{1}{2} \end{pmatrix}
(2) Q=(4002)Q = \begin{pmatrix} 4 & 0 \\ 0 & 2 \end{pmatrix} であり、対角行列の形になっていることが確認できました。

「代数学」の関連問題

$(x-3y)^2$ を展開しなさい。

展開二項定理式の計算
2025/8/1

3次方程式 $8x^3 - 20x^2 + 14x - 3 = 0$ を解きます。

三次方程式因数分解多項式除算二次方程式解の公式
2025/8/1

$a = 3$、$b = 2$ のとき、次の8つの式の値を求めます。 (1) $2a + 3b$ (2) $\frac{2a + 3b}{2}$ (3) $\frac{4a + 6b}{4}$ (4)...

式の計算代入
2025/8/1

グラフ①から④は比例のグラフです。それぞれの比例定数を求め、$y$を$x$の式で表してください。

比例一次関数グラフ比例定数
2025/8/1

$a=3$、 $b=-2$のとき、次の9つの式の値を求めます。 (1) $4a+7b$ (2) $5a+4b$ (3) $2a-5b$ (4) $3a+2b+a+5b$ (5) $2a+5b+3a-b...

式の計算文字式の計算代入
2025/8/1

$a=2$, $b=4$のとき、与えられた8つの式それぞれの値を求め、その中で値が同じになる組み合わせを答える。

式の計算文字式の計算代入
2025/8/1

与えられた4つの式を展開する問題です。 (1) $(x-2)(x+1)(x+2)(x+5)$ (2) $(x+8)(x+7)$ (3) $(x+y+z)(-x+y+z)(x-y+z)(x+y-z)$ ...

式の展開多項式
2025/8/1

2次関数 $y = x^2 - 6x + a$ のグラフの頂点が $(b, -4)$ であるとき、$a$ と $b$ の値を求める問題です。

二次関数平方完成頂点関数のグラフ
2025/8/1

関数 $f(x) = 4^{x+1} - 2^{x+3} + 3$ について、以下の問いに答える問題です。ただし、$2^x = t$ とおきます。 (1) $f(x)$ を $t$ を用いて表す。 (...

指数関数二次関数方程式最小値
2025/8/1

頂点が $(-1, 4)$ で、点 $(1, -4)$ を通る放物線をグラフにもつ2次関数を求める問題です。

二次関数放物線頂点式の決定
2025/8/1