りょうたさんは210km離れた目的地までドライブをしました。普通の道路を時速60kmで走り、高速道路を時速80kmで走ったところ、目的地に到着するのに3時間かかりました。普通の道路と高速道路を走った時間はそれぞれ何分か、求めなさい。

代数学連立方程式文章問題距離時間速度
2025/7/31

1. 問題の内容

りょうたさんは210km離れた目的地までドライブをしました。普通の道路を時速60kmで走り、高速道路を時速80kmで走ったところ、目的地に到着するのに3時間かかりました。普通の道路と高速道路を走った時間はそれぞれ何分か、求めなさい。

2. 解き方の手順

* 普通の道路を走った時間を xx 時間、高速道路を走った時間を yy 時間とします。
* 合計の移動時間に関する式を立てます。
x+y=3x + y = 3
* 移動距離に関する式を立てます。普通の道路での移動距離は 60x60x km、高速道路での移動距離は 80y80y kmです。合計の移動距離は210kmなので、
60x+80y=21060x + 80y = 210
* 連立方程式を解きます。最初の式から y=3xy = 3 - x を得ます。これを2番目の式に代入すると、
60x+80(3x)=21060x + 80(3 - x) = 210
60x+24080x=21060x + 240 - 80x = 210
20x=30-20x = -30
x=3020=32=1.5x = \frac{-30}{-20} = \frac{3}{2} = 1.5
* x=1.5x = 1.5y=3xy = 3 - x に代入すると、
y=31.5=1.5y = 3 - 1.5 = 1.5
* 普通の道路を走った時間は1.5時間、高速道路を走った時間は1.5時間です。問題文は時間ではなく分で答えるように指示しているので、時間を分に変換します。
1.5時間×60時間=901.5 \text{時間} \times 60 \frac{\text{分}}{\text{時間}} = 90 \text{分}

3. 最終的な答え

普通の道路を走った時間:90分
高速道路を走った時間:90分

「代数学」の関連問題

2次関数のグラフとx軸の共有点のx座標を求める問題です。 (1) $y = x^2 - x - 6$ (2) $y = x^2 - 5x$

二次関数二次方程式グラフx軸との共有点因数分解
2025/7/31

2次方程式とはどのようなものかを、68ページを参考にして、「(2次式) = 0」という言葉を使って25字程度で説明する。

二次方程式方程式代数
2025/7/31

不等式において、どのような変形をすると不等号の向きが変わるかを35字程度で説明する問題です。

不等式不等号変形負の数
2025/7/31

2次方程式 $x^2 - 2x - 4 = 0$ と $2x^2 - 6x + 1 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式
2025/7/31

与えられた4つの二次方程式について、指定された箇所を埋める問題です。 Q9:$x^2 - x - 12 = 0$ の解の一つが $x = -3$ のとき、もう一つの解を求めます。 Q10:$x^2 +...

二次方程式因数分解解の公式
2025/7/31

画像に掲載されている数学の問題を解きます。 Q4. $x$を3で割ると5以下であるという関係を不等式で表すと$\frac{x}{p} \le 5$となる。このとき、$p$の値を求めよ。 Q5. 不等式...

不等式一次不等式二次方程式方程式の解
2025/7/31

画像に記載された数学の問題を解く。問題は以下の通り。 * Q4: $a > b$ のとき、$a - 4 \square b - 4$ となる。$\square$ に当てはまる不等号を選ぶ。選択肢...

不等式方程式一次方程式不等式の性質
2025/7/31

3つの問題があり、それぞれ適切な選択肢を選ぶ必要があります。 * 問題1: 方程式において、項を符号を変えて移項することを何というか。 * 問題2: 不等号を使って表された式を何というか。 *...

方程式不等式移項代数
2025/7/31

2次方程式 $2x^2 - 7x + 4 = 0$ を解の公式を用いて解く問題です。

二次方程式解の公式
2025/7/31

次の式を因数分解しなさい。 (3) $(2x-1)^2 - 16$ (4) $ab + 5a + 3b + 15$

因数分解二次式展開
2025/7/31