$13.5^n$ の整数部分が4桁になるような整数 $n$ の個数を求めよ。ただし、$\log_{10} 2 = 0.3010$、$\log_{10} 3 = 0.4771$とする。

代数学対数指数不等式常用対数桁数
2025/7/31

1. 問題の内容

13.5n13.5^n の整数部分が4桁になるような整数 nn の個数を求めよ。ただし、log102=0.3010\log_{10} 2 = 0.3010log103=0.4771\log_{10} 3 = 0.4771とする。

2. 解き方の手順

13.5n13.5^n の整数部分が4桁であるということは、10313.5n<10410^3 \le 13.5^n < 10^4 が成り立つということである。
両辺の常用対数をとると、
log10103log1013.5n<log10104\log_{10} 10^3 \le \log_{10} 13.5^n < \log_{10} 10^4
3nlog1013.5<43 \le n \log_{10} 13.5 < 4
3nlog10272<43 \le n \log_{10} \frac{27}{2} < 4
3n(log1027log102)<43 \le n(\log_{10} 27 - \log_{10} 2) < 4
3n(3log103log102)<43 \le n(3\log_{10} 3 - \log_{10} 2) < 4
3n(3×0.47710.3010)<43 \le n(3 \times 0.4771 - 0.3010) < 4
3n(1.43130.3010)<43 \le n(1.4313 - 0.3010) < 4
3n(1.1303)<43 \le n(1.1303) < 4
31.1303n<41.1303\frac{3}{1.1303} \le n < \frac{4}{1.1303}
2.654n<3.5392.654 \le n < 3.539
整数 nn は3のみ。
したがって、n=3n=3のとき、13.53=2460.37513.5^3 = 2460.375となり、確かに整数部分は4桁である。
n=2n=2のとき、13.52=182.2513.5^2 = 182.25
n=4n=4のとき、13.54=33215.062513.5^4 = 33215.0625
次に、1000(27/2)n<100001000 \le (27/2)^n < 10000 について、各辺の常用対数を取ると
3nlog10(27/2)<43 \le n \log_{10}(27/2) < 4
3n(3log103log102)<43 \le n (3 \log_{10} 3 - \log_{10} 2) < 4
3n(3(0.4771)0.3010)<43 \le n (3(0.4771) - 0.3010) < 4
3n(1.43130.3010)<43 \le n(1.4313 - 0.3010) < 4
3n(1.1303)<43 \le n(1.1303) < 4
3/1.1303n<4/1.13033/1.1303 \le n < 4/1.1303
2.654n<3.5392.654 \le n < 3.539
したがって、n=3n=3である。
nnは整数なので、n=3n=3

3. 最終的な答え

1個

「代数学」の関連問題

2次関数のグラフとx軸の共有点のx座標を求める問題です。 (1) $y = x^2 - x - 6$ (2) $y = x^2 - 5x$

二次関数二次方程式グラフx軸との共有点因数分解
2025/7/31

2次方程式とはどのようなものかを、68ページを参考にして、「(2次式) = 0」という言葉を使って25字程度で説明する。

二次方程式方程式代数
2025/7/31

不等式において、どのような変形をすると不等号の向きが変わるかを35字程度で説明する問題です。

不等式不等号変形負の数
2025/7/31

2次方程式 $x^2 - 2x - 4 = 0$ と $2x^2 - 6x + 1 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式
2025/7/31

与えられた4つの二次方程式について、指定された箇所を埋める問題です。 Q9:$x^2 - x - 12 = 0$ の解の一つが $x = -3$ のとき、もう一つの解を求めます。 Q10:$x^2 +...

二次方程式因数分解解の公式
2025/7/31

画像に掲載されている数学の問題を解きます。 Q4. $x$を3で割ると5以下であるという関係を不等式で表すと$\frac{x}{p} \le 5$となる。このとき、$p$の値を求めよ。 Q5. 不等式...

不等式一次不等式二次方程式方程式の解
2025/7/31

画像に記載された数学の問題を解く。問題は以下の通り。 * Q4: $a > b$ のとき、$a - 4 \square b - 4$ となる。$\square$ に当てはまる不等号を選ぶ。選択肢...

不等式方程式一次方程式不等式の性質
2025/7/31

3つの問題があり、それぞれ適切な選択肢を選ぶ必要があります。 * 問題1: 方程式において、項を符号を変えて移項することを何というか。 * 問題2: 不等号を使って表された式を何というか。 *...

方程式不等式移項代数
2025/7/31

2次方程式 $2x^2 - 7x + 4 = 0$ を解の公式を用いて解く問題です。

二次方程式解の公式
2025/7/31

次の式を因数分解しなさい。 (3) $(2x-1)^2 - 16$ (4) $ab + 5a + 3b + 15$

因数分解二次式展開
2025/7/31