(3) $\tan 135^\circ$ の値を求めよ。 (4) $0^\circ \le \theta \le 180^\circ$ において、$\sin \theta = \frac{\sqrt{3}}{2}$ を満たす $\theta$ の値を求めよ。 (5) $\sin 140^\circ$ を鋭角の三角比で表せ。

幾何学三角比角度三角関数
2025/8/3

1. 問題の内容

(3) tan135\tan 135^\circ の値を求めよ。
(4) 0θ1800^\circ \le \theta \le 180^\circ において、sinθ=32\sin \theta = \frac{\sqrt{3}}{2} を満たす θ\theta の値を求めよ。
(5) sin140\sin 140^\circ を鋭角の三角比で表せ。

2. 解き方の手順

(3) tan135\tan 135^\circ の値
tan135=tan(18045)=tan45=1\tan 135^\circ = \tan (180^\circ - 45^\circ) = - \tan 45^\circ = -1
(4) sinθ=32\sin \theta = \frac{\sqrt{3}}{2} を満たす θ\theta の値
0θ1800^\circ \le \theta \le 180^\circ の範囲で、sinθ=32\sin \theta = \frac{\sqrt{3}}{2} となる θ\theta の値を求める。
sin60=32\sin 60^\circ = \frac{\sqrt{3}}{2} であり、sin(180θ)=sinθ\sin (180^\circ - \theta) = \sin \theta であるから、θ=60\theta = 60^\circ および θ=18060=120\theta = 180^\circ - 60^\circ = 120^\circ が解となる。
(5) sin140\sin 140^\circ を鋭角の三角比で表す。
sinθ=sin(180θ)\sin \theta = \sin(180^\circ - \theta)を利用する。
sin140=sin(180140)=sin40\sin 140^\circ = \sin(180^\circ - 140^\circ) = \sin 40^\circ

3. 最終的な答え

(3) tan135=1\tan 135^\circ = -1
(4) θ=60,120\theta = 60^\circ, 120^\circ
(5) sin140=sin40\sin 140^\circ = \sin 40^\circ

「幾何学」の関連問題

媒介変数 $\theta$ を用いて、$x = \frac{1}{3\cos\theta}$、$y = 4\tan\theta$ で表される曲線の式を $x, y$ で表し、どのような曲線であるかグラ...

双曲線媒介変数曲線三角関数
2025/8/3

媒介変数 $t$ を用いて、$x = \frac{1}{3}(t + \frac{1}{t})$ および $y = \frac{1}{3}(t - \frac{1}{t})$ と表される方程式がどのよ...

双曲線媒介変数曲線方程式
2025/8/3

Oを原点とする座標空間内に4点A(1, 0, -1), B(2, 1, 0), C(-1, 2, -1), D(-2, -1, 3)がある。線分ABを $s:(1-s)$ に内分する点をPとし、線分C...

ベクトル空間ベクトル内分面積体積
2025/8/3

与えられた図において、$\triangle ABC$は$AB=AC$の二等辺三角形であり、$D, E$はそれぞれ辺$BC, AC$上の点であり、$AB=DC, BD=CE$である。 (1) $\tri...

三角形合同二等辺三角形角度面積
2025/8/3

台形ABCDにおいて、AD平行BCであり、ACの中点をEとする。DEとBCの交点をFとする。 (1) △AEDと△CEFが合同であることを証明する。 (2) AD=10cm, BC=18cm, 四角形...

台形合同面積相似
2025/8/3

座標空間内に4点A, B, C, Dが与えられています。線分ABをs:(1-s)に内分する点をP, 線分CDをt:(1-t)に内分する点をQとします。$\overrightarrow{OR}=\ove...

ベクトル空間ベクトル内分点面積体積平行四辺形単位ベクトル
2025/8/3

図1のような半径2cm、高さ10cmの円柱と、図2のような母線8cmの円錐がある。円柱の側面積と円錐の側面積が等しいとき、以下の問いに答える。 (1) 図1の円柱を回転体とみなしたとき、回転の軸を含む...

円柱円錐体積表面積側面積図形
2025/8/3

点A(3, 0, 0), B(0, 3, 0), C(0, 0, 3), O(0, 0, 0) を頂点とする四面体O-ABCについて、以下の値を求めます。 (1) 体積V (2) 三角形A...

ベクトル空間ベクトル四面体体積面積垂線角度
2025/8/3

2つの三角形、$\triangle ADE$と$\triangle ABC$が相似であるとき、$AD = x$と$AC=y$の値を求めよ。ただし、$AE = 32$, $DE = 44$, $AB =...

相似三角形
2025/8/3

三角形の2辺の長さ $a = 2$、 $b = 2$ と、その間の角 $C = 45^\circ$ が与えられたとき、この三角形の面積を求める問題です。

三角形面積三角関数sin幾何
2025/8/3