Oを原点とする座標空間内に4点A(1, 0, -1), B(2, 1, 0), C(-1, 2, -1), D(-2, -1, 3)がある。線分ABを $s:(1-s)$ に内分する点をPとし、線分CDを $t:(1-t)$ に内分する点をQとする。 (1) $\overrightarrow{OR} = \overrightarrow{PQ}$ で定まる点Rに対し、$\overrightarrow{OR}$ を $s, t$ を用いて表せ。 (2) $s, t$ が $0 \le s \le 1, 0 \le t \le 1$ の範囲を動くとき、点Rが描く図形Fの面積を求めよ。 (3) 図形Fを含む平面に垂直な単位ベクトルを求めよ。 (4) 点Rが図形F上を動くとき、線分ORが動いてできる立体の体積を求めよ。
2025/8/3
1. 問題の内容
Oを原点とする座標空間内に4点A(1, 0, -1), B(2, 1, 0), C(-1, 2, -1), D(-2, -1, 3)がある。線分ABを に内分する点をPとし、線分CDを に内分する点をQとする。
(1) で定まる点Rに対し、 を を用いて表せ。
(2) が の範囲を動くとき、点Rが描く図形Fの面積を求めよ。
(3) 図形Fを含む平面に垂直な単位ベクトルを求めよ。
(4) 点Rが図形F上を動くとき、線分ORが動いてできる立体の体積を求めよ。
2. 解き方の手順
(1)
まず、点P, Qの位置ベクトルを を用いて表す。
よって、
(2)
ただし、, ,
ここで、 は平行でないので、Rは平行四辺形を描く。
平行四辺形の面積は である。
図形Fの面積は
(3)
図形Fを含む平面に垂直な単位ベクトルは、 の単位ベクトルである。
(4)
は平行四辺形に含まれる平面上のベクトルではないので、原点は平面外にある。したがって、求める体積は
したがって求める体積は8
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4) 8