太郎さんは家から1960m離れた駅へ向かいました。家から途中にある公園までは分速70mで歩き、公園から駅までは分速160mで走ったところ、家を出てから19分後に駅に着きました。このとき、以下の問いに答えます。 (1) 歩いた時間を $x$ 分、走った時間を $y$ 分として、$x, y$ についての連立方程式を作りなさい。 (2) 歩いた道のりを $x$ m、走った道のりを $y$ mとして、$x, y$ についての連立方程式を作りなさい。 (3) 歩いた時間と走った時間をそれぞれ求めなさい。
2025/8/3
1. 問題の内容
太郎さんは家から1960m離れた駅へ向かいました。家から途中にある公園までは分速70mで歩き、公園から駅までは分速160mで走ったところ、家を出てから19分後に駅に着きました。このとき、以下の問いに答えます。
(1) 歩いた時間を 分、走った時間を 分として、 についての連立方程式を作りなさい。
(2) 歩いた道のりを m、走った道のりを mとして、 についての連立方程式を作りなさい。
(3) 歩いた時間と走った時間をそれぞれ求めなさい。
2. 解き方の手順
(1) 歩いた時間を 分、走った時間を 分として、連立方程式を作る。
まず、時間の関係から、という式が得られます。
次に、分速70mで 分歩いた距離と、分速160mで 分走った距離の合計が1960mなので、 という式が得られます。
よって、連立方程式は
となります。
(2) 歩いた道のりを m、走った道のりを mとして、連立方程式を作る。
まず、距離の関係から、という式が得られます。
次に、分速70mで m歩いた時間と、分速160mで m走った時間の合計が19分なので、 という式が得られます。
よって、連立方程式は
となります。
(3) 歩いた時間と走った時間をそれぞれ求める。
(1)で求めた連立方程式を解く。
上の式を70倍すると、。
下の式から上の式を引くと、。
よって、。
に を代入すると、より、。
したがって、歩いた時間は12分、走った時間は7分。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
歩いた時間: 12分
走った時間: 7分