コインを何回か投げるとき、表が合計3回出るか、裏が合計2回出たところで投げるのをやめる。このとき、表、裏の異なる出方は全部で何通りあるか。イとウに当てはまる数字を求めよ。

確率論・統計学確率組み合わせ場合の数コイン
2025/8/3

1. 問題の内容

コインを何回か投げるとき、表が合計3回出るか、裏が合計2回出たところで投げるのをやめる。このとき、表、裏の異なる出方は全部で何通りあるか。イとウに当てはまる数字を求めよ。

2. 解き方の手順

表を○、裏を×と表す。
条件を満たすためには、以下の2つの場合がある。
* **表が3回出て終わる場合:** 最後の1回は必ず表である。それまでに表が2回、裏が2回出ている必要がある。表が2回、裏が2回出る順番を考えると、4C2=4!2!2!=4×32×1=6{}_4C_2 = \frac{4!}{2!2!} = \frac{4 \times 3}{2 \times 1} = 6 通り。最後に表が出るので、この場合は6通り。
* **裏が2回出て終わる場合:** 最後の1回は必ず裏である。それまでに表が3回、裏が1回出ている必要がある。表が3回、裏が1回出る順番を考えると、4C1=4!3!1!=41=4{}_4C_1 = \frac{4!}{3!1!} = \frac{4}{1} = 4 通り。最後に裏が出るので、この場合は4通り。
したがって、表、裏の異なる出方は全部で 6+4=106 + 4 = 10 通り。

3. 最終的な答え

イ:10
ウ:0

「確率論・統計学」の関連問題

1から5までの番号が書かれた5枚のカードが、下から5, 4, 3, 2, 1の順に積まれている。この状態から、以下の試行Tを繰り返す。 試行T: 一番上のカードを取り、残りの4枚のカードのいずれかの下...

確率カード試行
2025/8/5

5つの異なるビンから2つを選んで上段に並べ、残りの3つを下段に並べる場合の並び順の総数を求めます。

順列組み合わせ中央値分散平均
2025/8/5

3個のサイコロを同時に投げるとき、少なくとも2個のサイコロの目が等しくなる確率を求める問題です。

確率サイコロ確率計算
2025/8/5

白玉3個、赤玉5個、青玉4個が入った袋から4個の玉を同時に取り出す。 (a) 3個以上赤玉が出る確率を求めよ。 (b) 取り出した玉がどの色の玉も含む確率を求めよ。

確率組み合わせ事象
2025/8/5

12人の生徒を以下の方法で分ける場合の数を求める問題です。 (a) 6人ずつA, Bの2部屋に入れる方法は何通りあるか。 (b) 6人ずつの2組に分ける方法は何通りあるか。

組み合わせ場合の数組み合わせ論
2025/8/5

(10) 12人の生徒を次のように分ける方法は何通りあるか。 (a) 6人ずつA, Bの2部屋に入れる。 (b) 6人ずつの2組に分ける。

組み合わせ場合の数組合せ
2025/8/5

700点満点の試験を受けた10人の得点が与えられています。得点の平均値、仮平均を用いた変数変換後の標準偏差、および元の得点の標準偏差を求める問題です。

平均値標準偏差変数変換統計
2025/8/5

AからJの10人に対して、1週間のうち何回外食するかを尋ねた結果が表に示されている。 (1) この10人の外食回数の中央値を求める。 (2) この10人の外食回数の分散を求める。

中央値分散データ分析統計
2025/8/5

(1) AからFの6種類の薬のうち、少なくとも1種類を処方する場合、処方の組み合わせは何通りあるか。 (2) AからFの6種類の薬のうち、D, E, Fについては、全く処方しないか、または1種類のみ処...

組み合わせ場合の数集合
2025/8/5

(1) 10本中当たりが3本入ったくじから同時に2本引くとき、少なくとも1本は当たりくじである確率を求める。 (2) 2個のサイコロを同時に投げるとき、出た目の数の積が24以下になる確率を求める。

確率組み合わせ余事象サイコロ
2025/8/5