1個100円の菓子Aと1個200円の菓子Bを合わせて10個買う。代金の合計を1600円以下にするとき、菓子Bを最大で何個買えるかを、選択肢の中から選ぶ。選択肢は、ア:5個、イ:6個、ウ:7個、エ:8個、である。
2025/8/4
1. 問題の内容
1個100円の菓子Aと1個200円の菓子Bを合わせて10個買う。代金の合計を1600円以下にするとき、菓子Bを最大で何個買えるかを、選択肢の中から選ぶ。選択肢は、ア:5個、イ:6個、ウ:7個、エ:8個、である。
2. 解き方の手順
菓子Aの個数を 個、菓子Bの個数を 個とする。
合計10個買うので、
代金の合計は1600円以下なので、
両辺を100で割って、
を代入すると、
菓子Bの個数は最大で6個。
3. 最終的な答え
イ:6個