直線 $l$ を $y = (\tan 2\theta)x$ ($0 < \theta < \frac{\pi}{4}$) とする。$y \geq 0$ の領域にあり、点 $(1, 0)$ で $x$ 軸に接し、直線 $l$ にも接する円を $C_1$ とする。また、$l$ と $C_k$ ($k = 1, 2, 3, \dots$) と $x$ 軸に接する円を $C_{k+1}$ とする。円 $C_k$ の面積を $S_k$ とするとき、$\sum_{k=1}^{\infty} S_k$ を求めよ。ただし、$S_1 > S_2 > S_3 > \dots$ とする。
2025/8/4
1. 問題の内容
直線 を () とする。 の領域にあり、点 で 軸に接し、直線 にも接する円を とする。また、 と () と 軸に接する円を とする。円 の面積を とするとき、 を求めよ。ただし、 とする。
2. 解き方の手順
まず、円 の半径を とすると、円 の面積 は となる。
円 の中心は であり、この中心から直線 までの距離は である。
点と直線の距離の公式より、
\frac{|(\tan 2\theta)(1) - r_1|}{\sqrt{(\tan 2\theta)^2 + 1}} = r_1
|\tan 2\theta - r_1| = r_1 \sqrt{(\tan 2\theta)^2 + 1}
より、
\tan 2\theta - r_1 = r_1 \sqrt{\tan^2 2\theta + 1}
\tan 2\theta = r_1 (1 + \sqrt{\tan^2 2\theta + 1})
r_1 = \frac{\tan 2\theta}{1 + \sqrt{\tan^2 2\theta + 1}} = \frac{\tan 2\theta}{1 + \frac{1}{\cos 2\theta}} = \frac{\sin 2\theta \cos 2\theta}{\cos 2\theta + 1} = \frac{\sin 2\theta}{1 + \frac{1}{\cos 2\theta}} = \frac{2 \sin \theta \cos \theta}{1 + \frac{1}{\cos 2\theta} } = \frac{\sin 2 \theta \cos 2 \theta}{1+\cos 2\theta } = \frac{\sin 2 \theta}{1 + \frac{1}{\cos 2 \theta}}
またを使うと
r_1 = \frac{2 \sin \theta \cos \theta \cos 2 \theta}{2 \cos^2 \theta} = \cos 2 \theta \tan \theta
次に、 であることが知られている。(証明は省略)
よって、 である。
したがって、
S_k = \pi r_k^2 = \pi (\cos^2 2\theta) (\tan^{4k-2} \theta)
\sum_{k=1}^{\infty} S_k = \pi \cos^2 2\theta \sum_{k=1}^{\infty} (\tan^4 \theta)^{k-1} = \pi \cos^2 2\theta \sum_{k=0}^{\infty} (\tan^4 \theta)^k
ここで、 より、 なので、 。
したがって、等比数列の和の公式より、
\sum_{k=0}^{\infty} (\tan^4 \theta)^k = \frac{1}{1 - \tan^4 \theta}
したがって、
\sum_{k=1}^{\infty} S_k = \pi \cos^2 2\theta \cdot \frac{1}{1 - \tan^4 \theta} = \pi \cos^2 2\theta \cdot \frac{1}{1 - \frac{\sin^4 \theta}{\cos^4 \theta}} = \pi \cos^2 2\theta \cdot \frac{\cos^4 \theta}{\cos^4 \theta - \sin^4 \theta}
= \pi \cos^2 2\theta \cdot \frac{\cos^4 \theta}{(\cos^2 \theta - \sin^2 \theta)(\cos^2 \theta + \sin^2 \theta)} = \pi \cos^2 2\theta \cdot \frac{\cos^4 \theta}{\cos 2\theta} = \pi \cos 2\theta \cos^4 \theta
より、
\sum_{k=1}^{\infty} S_k = \pi (2\cos^2 \theta - 1)\cos^4 \theta = \pi (2 \cos^6 \theta - \cos^4 \theta)
別の解法
を使って、
S_k = \pi r_k^2
S_{k+1} = \pi r_{k+1}^2 = \pi (r_k \tan^2 \theta)^2 = \pi r_k^2 (\tan^4 \theta) = S_k (\tan^4 \theta)
したがって、 は等比数列である。
\sum_{k=1}^{\infty} S_k = \frac{S_1}{1 - \tan^4 \theta} = \frac{\pi r_1^2}{1 - \tan^4 \theta} = \frac{\pi (\cos 2\theta \tan \theta)^2}{1 - \tan^4 \theta} = \frac{\pi \cos^2 2\theta \tan^2 \theta}{1 - \tan^4 \theta} = \pi \cos^2 2\theta \tan^2 \theta \frac{1}{1 - \tan^4 \theta}
= \pi \cos^2 2\theta \frac{\sin^2 \theta}{\cos^2 \theta} \frac{\cos^4 \theta}{\cos^4 \theta - \sin^4 \theta} = \pi \cos^2 2\theta \sin^2 \theta \cos^2 \theta \frac{1}{(\cos^2 \theta - \sin^2 \theta)} = \pi \cos^2 2\theta \sin^2 \theta \cos^2 \theta \frac{1}{\cos 2\theta}
= \pi \cos 2\theta \sin^2 \theta \cos^2 \theta = \pi \cos 2\theta (\sin \theta \cos \theta)^2 = \pi \cos 2\theta (\frac{\sin 2\theta}{2})^2 = \pi \cos 2\theta \frac{\sin^2 2\theta}{4}
円 が点 で 軸に接するので、半径 とすると、円の中心は となる。
この円が直線 に接するため、点 と直線 の距離が となる。
\frac{|\tan 2\theta - r_1|}{\sqrt{\tan^2 2\theta + 1}} = r_1
なので、.
.
\sum_{k=1}^{\infty} S_k = \frac{\pi \tan^2 \theta}{1 - \tan^4 \theta} = \frac{\pi \tan^2 \theta}{(1 - \tan^2 \theta)(1 + \tan^2 \theta)} = \frac{\pi \tan^2 \theta}{(1 - \tan^2 \theta)\sec^2 \theta} = \pi \sin^2 \theta \frac{1}{\cos^2 \theta} \frac{\cos^2 \theta}{1 - \frac{\sin^2 \theta}{\cos^2 \theta}}
\frac{\pi \sin^2 \theta}{\cos^2 \theta - \sin^2 \theta} = \frac{\pi \sin^2 \theta}{\cos 2\theta} = \frac{\pi \sin^2 \theta}{\cos 2\theta} = \frac{\pi}{2} \frac{1-\cos 2\theta}{\cos 2\theta}