(1) 10より大きく、20以下の素数をすべて書き出す。 (2) 35以下の数で、最も大きい素数を答える。 (3) 以下の数を素因数分解する。 (1) 22 (3) 77 (4) 36 (5) 40 (6) 156 (2) 35も素因数分解するようです。
2025/8/4
はい、承知いたしました。画像に写っている数学の問題を解きます。
1. 問題の内容
(1) 10より大きく、20以下の素数をすべて書き出す。
(2) 35以下の数で、最も大きい素数を答える。
(3) 以下の数を素因数分解する。
(1) 22
(3) 77
(4) 36
(5) 40
(6) 156
(2) 35も素因数分解するようです。
2. 解き方の手順
(1) 10より大きく、20以下の素数を探します。素数とは、1とその数自身以外に約数を持たない数です。11, 13, 17, 19 が該当します。
(2) 35以下の数で最も大きい素数は、31 です。32, 33, 34, 35 はそれぞれ2, 3, 2, 5 で割り切れるので素数ではありません。
(3) 素因数分解を行います。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
3. 最終的な答え
(1) 11, 13, 17, 19
(2) 31
(3)
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)