$a > 0$, $b > 0$ のとき、$(\frac{8}{a} + \frac{2}{b})(\frac{a}{2} + b)$ の最小値と、最小値をとる $ab$ の値を求めよ。

代数学相加相乗平均不等式最小値
2025/8/4

1. 問題の内容

a>0a > 0, b>0b > 0 のとき、(8a+2b)(a2+b)(\frac{8}{a} + \frac{2}{b})(\frac{a}{2} + b) の最小値と、最小値をとる abab の値を求めよ。

2. 解き方の手順

与えられた式を展開します。
(8a+2b)(a2+b)=8aa2+8ab+2ba2+2bb=4+8ba+ab+2=6+8ba+ab(\frac{8}{a} + \frac{2}{b})(\frac{a}{2} + b) = \frac{8}{a} \cdot \frac{a}{2} + \frac{8}{a} \cdot b + \frac{2}{b} \cdot \frac{a}{2} + \frac{2}{b} \cdot b = 4 + \frac{8b}{a} + \frac{a}{b} + 2 = 6 + \frac{8b}{a} + \frac{a}{b}
相加相乗平均の関係を使うことを考えます。8ba>0\frac{8b}{a} > 0 かつ ab>0\frac{a}{b} > 0 なので、
8ba+ab28baab=8=22\frac{\frac{8b}{a} + \frac{a}{b}}{2} \geq \sqrt{\frac{8b}{a} \cdot \frac{a}{b}} = \sqrt{8} = 2\sqrt{2}
よって、
8ba+ab42\frac{8b}{a} + \frac{a}{b} \geq 4\sqrt{2}
したがって、
6+8ba+ab6+426 + \frac{8b}{a} + \frac{a}{b} \geq 6 + 4\sqrt{2}
等号成立条件は、8ba=ab\frac{8b}{a} = \frac{a}{b} のときです。このとき、
8b2=a28b^2 = a^2
a=8b=22ba = \sqrt{8}b = 2\sqrt{2}b
ab=22b2ab = 2\sqrt{2}b^2
8ba=ab=22\frac{8b}{a} = \frac{a}{b} = 2\sqrt{2}
6+22+22=6+426 + 2\sqrt{2} + 2\sqrt{2} = 6 + 4\sqrt{2}
8ba=ab\frac{8b}{a} = \frac{a}{b} のとき最小値をとるので、 a2=8b2a^2 = 8b^2 となり、a=22ba = 2\sqrt{2}b です。
相加相乗平均の関係から、
8ba=ab\frac{8b}{a} = \frac{a}{b} のとき、8ba=ab=8=22\frac{8b}{a} = \frac{a}{b} = \sqrt{8} = 2\sqrt{2} となるので
ab=22\frac{a}{b} = 2\sqrt{2}
a=22ba = 2\sqrt{2} b
よって ab=22b2ab = 2\sqrt{2} b^2 は、このままでは確定しません。
最小値は 6+426 + 4\sqrt{2} です。
相加相乗平均が成立するのは 8ba=ab\frac{8b}{a} = \frac{a}{b} つまり、a2=8b2a^2 = 8b^2, よって a=22ba = 2\sqrt{2}b のときです。
ab=(22b)b=22b2ab = (2\sqrt{2}b)b = 2\sqrt{2} b^2

3. 最終的な答え

最小値:6+426 + 4\sqrt{2}
最小値をとるときの abab の値:a=22ba=2\sqrt{2}bのとき。ab=22b2ab = 2\sqrt{2}b^2ababの値は確定しない。

「代数学」の関連問題

多項式の割り算の問題です。$(2x^3 - 5a^2x + 3a^2) \div (x^2 + ax + 1)$ の商と余りを求めます。

多項式割り算因数分解筆算
2025/8/4

家から1800m離れた駅まで20分で行きたい。歩く速さを毎分75m、走る速さを毎分100mとする。 (1) 歩く道のりを $a$ m、走る道のりを $b$ mとして、連立方程式を作る。 (2) 歩いた...

連立方程式文章問題速さ道のり時間
2025/8/4

関数 $y = ax + b$ において、$-1 \le x \le 5$ のとき $1 \le y \le 13$ となるような定数 $a$, $b$ の値を求める問題です。ただし、$a < 0$ ...

一次関数不等式関数の最大値と最小値
2025/8/4

3次方程式 $x^3 - 27 = 0$ を解く問題です。

3次方程式因数分解複素数解の公式
2025/8/4

与えられた3次方程式 $x^3 - 27 = 0$ を解きます。

3次方程式因数分解複素数解の公式
2025/8/4

3次方程式 $x^3 - 27 = 0$ を解け。

三次方程式因数分解複素数解の公式
2025/8/4

$\log_{\sqrt{5}} 24$ の値を、四捨五入して小数第2位まで求める問題です。ただし、$\log_{10} 2 = 0.3010$ および $\log_{10} 3 = 0.4771$ ...

対数底の変換計算
2025/8/4

与えられた連立一次方程式をクラメルの公式を用いて解く問題です。具体的には、係数行列の行列式の計算、およびx, y, zの値を求める過程での行列式を計算する穴埋め問題です。連立一次方程式は以下の通りです...

線形代数連立一次方程式クラメルの公式行列式
2025/8/4

与えられた式を計算する問題です。式は $\frac{2x}{x^2+2x}-\frac{1}{2x+1}$ です。

分数式式の計算因数分解通分
2025/8/4

与えられた等式のうち、恒等式であるものを選ぶ問題です。選択肢は以下の通りです。 1: $7a^2 - 15ab + 8b^2 = 7(a+\frac{15}{14}b)^2 - \frac{1}{28...

恒等式展開多項式
2025/8/4