$\theta$は鋭角であるとき、$\cos\theta = \frac{5}{6}$のとき、$\sin\theta$と$\tan\theta$の値を求めよ。$\sin\theta = \frac{\sqrt{アイ}}{ウ}$、$\tan\theta = \frac{\sqrt{エオ}}{カ}$の形で答える。

幾何学三角比三角関数鋭角sincostan相互関係
2025/8/5

1. 問題の内容

θ\thetaは鋭角であるとき、cosθ=56\cos\theta = \frac{5}{6}のとき、sinθ\sin\thetatanθ\tan\thetaの値を求めよ。sinθ=アイ\sin\theta = \frac{\sqrt{アイ}}{ウ}tanθ=エオ\tan\theta = \frac{\sqrt{エオ}}{カ}の形で答える。

2. 解き方の手順

θ\thetaは鋭角なので、sinθ>0\sin\theta > 0tanθ>0\tan\theta > 0です。
まず、sin2θ+cos2θ=1\sin^2\theta + \cos^2\theta = 1の関係を利用して、sinθ\sin\thetaを求めます。
sin2θ=1cos2θ\sin^2\theta = 1 - \cos^2\theta
sin2θ=1(56)2\sin^2\theta = 1 - (\frac{5}{6})^2
sin2θ=12536\sin^2\theta = 1 - \frac{25}{36}
sin2θ=362536\sin^2\theta = \frac{36 - 25}{36}
sin2θ=1136\sin^2\theta = \frac{11}{36}
sinθ=1136\sin\theta = \sqrt{\frac{11}{36}}
sinθ=116\sin\theta = \frac{\sqrt{11}}{6}
次に、tanθ=sinθcosθ\tan\theta = \frac{\sin\theta}{\cos\theta}の関係を利用して、tanθ\tan\thetaを求めます。
tanθ=11656\tan\theta = \frac{\frac{\sqrt{11}}{6}}{\frac{5}{6}}
tanθ=11665\tan\theta = \frac{\sqrt{11}}{6} \cdot \frac{6}{5}
tanθ=115\tan\theta = \frac{\sqrt{11}}{5}

3. 最終的な答え

sinθ=116\sin\theta = \frac{\sqrt{11}}{6}
tanθ=115\tan\theta = \frac{\sqrt{11}}{5}
よって、アイ = 11, ウ = 6, エオ = 11, カ = 5

「幾何学」の関連問題

$\tan 53^\circ$を、45°以下の三角比を用いて $\frac{\text{エ}}{\tan \text{オカ}^\circ}$ の形で表す問題です。

三角比三角関数角度変換
2025/8/5

建物の真下から20m離れた地点で、建物の屋上を見上げたときの仰角が32°であった。目の高さを1.7mとして、建物の高さを求めよ。ただし、$\sin 32^\circ = 0.5299$, $\cos ...

三角比仰角高さtan
2025/8/5

建物の真下から20m離れた地点で、建物の屋上を見上げたときの仰角が32度であった。目の高さが1.7mとして、建物の高さを求める。ただし、$\sin 32^\circ = 0.5299$, $\cos ...

三角比仰角高さtan
2025/8/5

問題は、$ \tan 53^\circ $ を、$ 45^\circ $ 以下の三角比を使って表す問題です。具体的には、 $ \tan 53^\circ = \frac{\text{エ}}{\tan ...

三角比三角関数tan角度変換
2025/8/5

$\cos 83^\circ$ を $45^\circ$ 以下の三角比のサインで表す。つまり、$\cos 83^\circ = \sin \Box$ の $\Box$ に当てはまる数値を求める。

三角比三角関数cossin角度
2025/8/5

$sin 66^\circ$を$cos$を使って45度以下の角度で表す問題です。つまり、$sin 66^\circ = cos □^\circ$の□を求めます。

三角比三角関数角度sincos公式
2025/8/5

$\theta$は鋭角であるとき、$\tan{\theta} = \frac{2}{5}$のときの$\cos{\theta}$と$\sin{\theta}$の値を求めよ。答えは$\cos{\theta...

三角比tancossin鋭角
2025/8/5

直角三角形の斜辺の長さを求める問題です。直角を挟む2辺の長さは $2\sqrt{6}$ と $5$ であり、斜辺の長さは $x$ です。

三平方の定理直角三角形斜辺
2025/8/5

次の不等式の表す領域を図示する問題です。 (1) $y > x - 5$ (2) $y \geq -2x + 6$ (3) $2x - 3y + 6 \geq 0$ (4) $x + 2y - 4 <...

不等式領域図示グラフ
2025/8/5

直角三角形の斜辺の長さが8、底辺の長さが3であるとき、角度$\theta$のおよその大きさを、与えられた三角比の値を用いて求める問題です。

三角比直角三角形角度
2025/8/5