異なる6個の玉を3つの袋に分けるとき、各袋に1個、2個、3個ずつ入れる場合の数を求めます。

確率論・統計学組み合わせ場合の数順列
2025/8/5

1. 問題の内容

異なる6個の玉を3つの袋に分けるとき、各袋に1個、2個、3個ずつ入れる場合の数を求めます。

2. 解き方の手順

まず、6個の玉から1個の玉を選ぶ組み合わせの数を計算します。これは 6C1_6C_1 で表されます。
次に、残りの5個の玉から2個の玉を選ぶ組み合わせの数を計算します。これは 5C2_5C_2 で表されます。
最後に、残りの3個の玉から3個の玉を選ぶ組み合わせの数を計算します。これは 3C3_3C_3 で表されます。
これらの組み合わせの数を掛け合わせることで、6個の玉を1個、2個、3個のグループに分ける場合の数を求めます。
6C1=6!1!(61)!=6!1!5!=6×5!1×5!=6_6C_1 = \frac{6!}{1!(6-1)!} = \frac{6!}{1!5!} = \frac{6 \times 5!}{1 \times 5!} = 6
5C2=5!2!(52)!=5!2!3!=5×4×3!2×1×3!=5×42=10_5C_2 = \frac{5!}{2!(5-2)!} = \frac{5!}{2!3!} = \frac{5 \times 4 \times 3!}{2 \times 1 \times 3!} = \frac{5 \times 4}{2} = 10
3C3=3!3!(33)!=3!3!0!=3!3!×1=1_3C_3 = \frac{3!}{3!(3-3)!} = \frac{3!}{3!0!} = \frac{3!}{3! \times 1} = 1
これらの組み合わせの数を掛け合わせます。
6×10×1=606 \times 10 \times 1 = 60
3つの袋には区別がないので、1個、2個、3個と入れる場合の順番は考慮する必要はありません。上記の計算で順番は考慮されています。
したがって、求める場合の数は60通りです。

3. 最終的な答え

60 通り

「確率論・統計学」の関連問題

7人のスマートフォンの1日の利用時間(分)のデータが与えられています。データは $62, 92, 74, 80, x, 58, 82$ です。このデータの平均値が72分であるとき、$x$ の値を求め、...

平均分散データの分析統計
2025/8/6

問題は、与えられた度数分布表に基づいてヒストグラムを完成させることと、ヒストグラムに関する文中の空欄を埋めることです。

ヒストグラム度数分布統計
2025/8/6

画像に書かれた仮説検定に関する文章の空欄を埋める問題です。

仮説検定帰無仮説統計
2025/8/6

Aが3枚の硬貨を、Bが2枚の硬貨を同時に投げるとき、以下の確率を求めます。 (1) AとBが出す表の枚数が等しい確率 (2) Bが出す表の枚数がAより多い確率 (3) Aが出す表の枚数がBより多い確率

確率二項分布確率分布期待値
2025/8/6

問題は、統計学における共分散と相関係数に関する穴埋め問題です。 具体的には、 - 共分散の定義と性質 - 相関係数の定義と性質 に関する知識を問うています。

共分散相関係数統計偏差相関
2025/8/6

1つのサイコロを3回振ったとき、1回目の出目を $x_1$、2回目の出目を $x_2$、3回目の出目を $x_3$ とする。 $A = \sqrt{x_1}, B = \sqrt{x_1 x_2}, ...

確率期待値サイコロ確率分布
2025/8/6

5本中3本が当たりのくじ(当たる確率0.6)を8人が引いたところ、2人だけ当たりが出た。この結果から、くじの当たりの本数が5本中3本より少ないのではないかという主張が正しいかどうかを、基準となる確率5...

仮説検定二項分布確率有意水準
2025/8/6

1個のサイコロを2回繰り返し投げるとき、1回目に出る目を$x_1$、2回目に出る目を$x_2$とする。 (1) $x_1 = x_2$ となる確率、および $x_1 < x_2$ となる確率を求める。...

確率条件付き確率サイコロ事象
2025/8/6

ある中学校の3年生男子80人が上体起こしを測定した結果をまとめた度数分布表が与えられている。この度数分布表における最頻値を求める。

度数分布最頻値統計
2025/8/6

確率変数 $X$ の確率密度関数 $f(x)$ が与えられています。$1 \le x \le 3$ のとき $f(x) = 1 - a|x-2|$ で、$x < 1$ または $x > 3$ のとき ...

確率密度関数期待値分散積分
2025/8/6