ある中学校の3年生男子80人が上体起こしを測定した結果をまとめた度数分布表が与えられている。この度数分布表における最頻値を求める。

確率論・統計学度数分布最頻値統計
2025/8/6

1. 問題の内容

ある中学校の3年生男子80人が上体起こしを測定した結果をまとめた度数分布表が与えられている。この度数分布表における最頻値を求める。

2. 解き方の手順

度数分布表において、度数が最も大きい階級を見つける。
その階級の度数が最頻値となる。
表から、各階級の度数は次の通りである。
- 18以上22未満: 2人
- 22以上26未満: 10人
- 26以上30未満: 27人
- 30以上34未満: 22人
- 34以上38未満: 14人
- 38以上42未満: 5人
度数が最も大きいのは、26以上30未満の階級で、度数は27人である。
したがって、最頻値は27である。

3. 最終的な答え

27 回

「確率論・統計学」の関連問題

問題は、与えられた度数分布表に基づいてヒストグラムを完成させることと、ヒストグラムに関する文中の空欄を埋めることです。

ヒストグラム度数分布統計
2025/8/6

画像に書かれた仮説検定に関する文章の空欄を埋める問題です。

仮説検定帰無仮説統計
2025/8/6

Aが3枚の硬貨を、Bが2枚の硬貨を同時に投げるとき、以下の確率を求めます。 (1) AとBが出す表の枚数が等しい確率 (2) Bが出す表の枚数がAより多い確率 (3) Aが出す表の枚数がBより多い確率

確率二項分布確率分布期待値
2025/8/6

問題は、統計学における共分散と相関係数に関する穴埋め問題です。 具体的には、 - 共分散の定義と性質 - 相関係数の定義と性質 に関する知識を問うています。

共分散相関係数統計偏差相関
2025/8/6

1つのサイコロを3回振ったとき、1回目の出目を $x_1$、2回目の出目を $x_2$、3回目の出目を $x_3$ とする。 $A = \sqrt{x_1}, B = \sqrt{x_1 x_2}, ...

確率期待値サイコロ確率分布
2025/8/6

5本中3本が当たりのくじ(当たる確率0.6)を8人が引いたところ、2人だけ当たりが出た。この結果から、くじの当たりの本数が5本中3本より少ないのではないかという主張が正しいかどうかを、基準となる確率5...

仮説検定二項分布確率有意水準
2025/8/6

1個のサイコロを2回繰り返し投げるとき、1回目に出る目を$x_1$、2回目に出る目を$x_2$とする。 (1) $x_1 = x_2$ となる確率、および $x_1 < x_2$ となる確率を求める。...

確率条件付き確率サイコロ事象
2025/8/6

確率変数 $X$ の確率密度関数 $f(x)$ が与えられています。$1 \le x \le 3$ のとき $f(x) = 1 - a|x-2|$ で、$x < 1$ または $x > 3$ のとき ...

確率密度関数期待値分散積分
2025/8/6

20本のくじがあり、当たりくじは1等が500円が1本、2等が100円が2本である。 (1) このくじの賞金の期待値を求める。 (2) このくじの参加料が50円のとき、提示された文章から正しいものを選ぶ...

期待値確率くじ
2025/8/6

7本のくじの中に当たりくじが3本ある。A, Bの2人がこの順にくじを1本ずつ引く。引いたくじは元に戻さないとき、AとBのどちらが当たりを引きやすいか。選択肢は、ア.Aの方が当たりやすい、イ.Bの方が当...

確率条件付き確率くじ引き
2025/8/6