1. 問題の内容
"equations"という単語の文字をすべて使って順列を作る。そのうち、eとaの間に文字が2つあるものは何通りあるかを求める。
2. 解き方の手順
"equations"の文字はe, q, u, a, t, i, o, n, sの9文字である。
eとaの間に2文字が入る並び方を考える。
eとaの位置関係は、次のいずれかである。
e _ _ a または a _ _ e
まず、e _ _ a の場合を考える。
eとaの間の2文字の選び方は、残りの7文字から2文字を選ぶ順列なので 通り。
e _ _ a を一つの塊と考えると、残りの5文字と合わせて合計6つのものを並べることになる。
これらの6つのものの並べ方は 通り。
したがって、e _ _ a の場合の並べ方は 通り。
次に、a _ _ e の場合を考える。
aとeの間の2文字の選び方は、残りの7文字から2文字を選ぶ順列なので 通り。
a _ _ e を一つの塊と考えると、残りの5文字と合わせて合計6つのものを並べることになる。
これらの6つのものの並べ方は 通り。
したがって、a _ _ e の場合の並べ方は 通り。
よって、eとaの間に文字が2つあるものの総数は、 通りである。
3. 最終的な答え
60480通り