集合 A, B が与えられ、 $A = \{n | n \text{ は 10 で割り切れる自然数}\}$ $B = \{n | n \text{ は 4 で割り切れる自然数}\}$ (1) 自然数 $n$ が $A$ に属すること、つまり、$n$ が 10 で割り切れることは、$n$ が 2 で割り切れるための何条件か。 自然数 $n$ が $B$ に属すること、つまり、$n$ が 4 で割り切れることは、$n$ が 20 で割り切れるための何条件か。 (2) 以下の集合 $C, D, E$ を、$A$ と $B$ を用いて表す。 $C = \{n | n \text{ は 10 と 4 のいずれでも割り切れる自然数}\}$ $D = \{n | n \text{ は 10 でも 4 でも割り切れない自然数}\}$ $E = \{n | n \text{ は 20 で割り切れない自然数}\}$
2025/8/5
1. 問題の内容
集合 A, B が与えられ、
(1) 自然数 が に属すること、つまり、 が 10 で割り切れることは、 が 2 で割り切れるための何条件か。
自然数 が に属すること、つまり、 が 4 で割り切れることは、 が 20 で割り切れるための何条件か。
(2) 以下の集合 を、 と を用いて表す。
2. 解き方の手順
(1)
* が に属することは、 が 10 で割り切れることである。 が 10 で割り切れるならば、 は 2 で割り切れる。しかし、 が 2 で割り切れても、 が 10 で割り切れるとは限らない(例えば、)。したがって、 が 10 で割り切れることは、 が 2 で割り切れるための十分条件である。
が 2 で割り切れることは、 が 10 で割り切れるための必要条件である。よって、「カ」は「② 十分条件であるが、必要条件でない」となる。
* が に属することは、 が 4 で割り切れることである。 が 4 で割り切れるならば、 が 20 で割り切れるとは限らない(例えば、)。しかし、 が 20 で割り切れるならば、 は 4 で割り切れる。したがって、 が 4 で割り切れることは、 が 20 で割り切れるための必要条件である。
が 20 で割り切れることは、 が 4 で割り切れるための十分条件である。よって、「キ」は「① 必要条件であるが、十分条件でない」となる。
(2)
* は、 または に属する自然数の集合なので、 である。よって、「ク」は「⓪ 」となる。
* は、 にも にも属さない自然数の集合なので、 である。これは、 とも表せる。選択肢の中に はないので、ド・モルガンの法則を使うと、 = 。 よって、「ケ」は「⑥ 」となる。
* である。20 は 4 と 5 の最小公倍数なので、20 で割り切れないということは、の補集合を表すことになる。つまり である。選択肢の中に はないので、ド・モルガンの法則を使うと、 = 。
よって、「コ」は「② 」となる。
3. 最終的な答え
(1) カ: ②, キ: ①
(2) ク: ⓪, ケ: ⑥, コ: ②