「YOKOHAMA」の8文字を横一列に並べて順列を作る問題です。 (1) 順列の総数を求めます。 (2) 「AA」と「OO」という並びをともに含む順列の数を求めます。 (3) 「Y, K, H, M」がこの順に並ぶ順列の数を求めます。
2025/8/8
はい、承知いたしました。問題を解いていきます。
1. 問題の内容
「YOKOHAMA」の8文字を横一列に並べて順列を作る問題です。
(1) 順列の総数を求めます。
(2) 「AA」と「OO」という並びをともに含む順列の数を求めます。
(3) 「Y, K, H, M」がこの順に並ぶ順列の数を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 順列の総数
YOKOHAMAの8文字には、同じ文字がいくつか含まれています。Aが2つ、Oが2つあります。
したがって、順列の総数は、
(2) 「AA」と「OO」という並びをともに含む順列の数
「AA」と「OO」をそれぞれ1つの文字とみなします。
すると、AA, OO, Y, K, H, Mの6文字を並べることになります。
したがって、順列の総数は、6! = 720通りです。
(3) 「Y, K, H, M」がこの順に並ぶ順列の数
YOKOHAMAの8文字からY, K, H, Mを取り除いた場合、残りの文字はO, O, A, Aとなります。Y, K, H, Mをそれぞれ別の文字\*1, \*2, \*3, \*4とします。
\*1, \*2, \*3, \*4は元のY, K, H, Mの順に並んでいなければいけません。
Y, K, H, Mの4文字の並び順は固定されているので、他の4文字と合わせて8文字を並べる順列を考え、Y, K, H, Mの並び順を区別しないものとして考えます。
したがって、求める順列の数は、
3. 最終的な答え
(1) 順列の総数: 10080通り
(2) 「AA」と「OO」という並びをともに含む順列の数: 720通り
(3) 「Y, K, H, M」がこの順に並ぶ順列の数: 420通り