5桁の整数 $N=a \times 10^4 + b \times 10^3 + c \times 10^2 + d \times 10 + e$ について、以下の条件を満たす整数の組 $(a, b, c, d, e)$ はそれぞれ何通りあるか求める問題です。ただし、$a, b, c, d, e$ は0以上9以下の整数であり、$a \neq 0$とします。 (1) $a > b > c > d > e$ (2) $a \geq b \geq c \geq d \geq e$ (3) $a < b < c$ かつ $c > d > e$

離散数学組み合わせ順列整数
2025/8/5

1. 問題の内容

5桁の整数 N=a×104+b×103+c×102+d×10+eN=a \times 10^4 + b \times 10^3 + c \times 10^2 + d \times 10 + e について、以下の条件を満たす整数の組 (a,b,c,d,e)(a, b, c, d, e) はそれぞれ何通りあるか求める問題です。ただし、a,b,c,d,ea, b, c, d, e は0以上9以下の整数であり、a0a \neq 0とします。
(1) a>b>c>d>ea > b > c > d > e
(2) abcdea \geq b \geq c \geq d \geq e
(3) a<b<ca < b < c かつ c>d>ec > d > e

2. 解き方の手順

(1) a>b>c>d>ea > b > c > d > e の場合
a,b,c,d,ea, b, c, d, e は全て異なる数です。aa は0でないので、1から9までの数字から5個選んで大きい順に並べれば条件を満たします。ただし、0を含んでいないので、選んだ5個の数字のうち最も大きいものが aa になります。
0を含めた場合は、0から9までの10個の数字から5個選ぶ組み合わせは (105){10 \choose 5} 通りです。しかし、この中には、a=0a=0 となる組み合わせも含まれます。a=0a=0 となるのは、0を選んだ場合なので、残りの9個から4個選ぶ組み合わせ (94){9 \choose 4} 通りです。したがって、a>0a > 0 となる組み合わせは、(105)(94){10 \choose 5} - {9 \choose 4} となります。
(105)=10987654321=2927=252{10 \choose 5} = \frac{10 \cdot 9 \cdot 8 \cdot 7 \cdot 6}{5 \cdot 4 \cdot 3 \cdot 2 \cdot 1} = 2 \cdot 9 \cdot 2 \cdot 7 = 252
(94)=98764321=927=126{9 \choose 4} = \frac{9 \cdot 8 \cdot 7 \cdot 6}{4 \cdot 3 \cdot 2 \cdot 1} = 9 \cdot 2 \cdot 7 = 126
よって、(105)(94)=252126=126{10 \choose 5} - {9 \choose 4} = 252 - 126 = 126通りとなります。
(2) abcdea \geq b \geq c \geq d \geq e の場合
これは、1から9までの数字から重複を許して5個選ぶ組み合わせの問題に似ています。ただし、aa は0でないので、少し工夫が必要です。
a=a1a' = a - 1 と置くと、a0a' \geq 0 となります。a=a1,b,c,d,ea' = a-1, b, c, d, e は全て0以上の整数で、a+1bcde0a'+1 \geq b \geq c \geq d \geq e \geq 0 を満たします。
ここで、x1=a+1b,x2=bc,x3=cd,x4=de,x5=ex_1 = a' + 1 - b, x_2 = b - c, x_3 = c - d, x_4 = d - e, x_5 = e と置くと、xi0x_i \geq 0 です。
x1+x2+x3+x4+x5=a+1x_1 + x_2 + x_3 + x_4 + x_5 = a' + 1
x1+x2+x3+x4+x5=ax_1 + x_2 + x_3 + x_4 + x_5 = a (ただし、1a91 \leq a \leq 9)
さらに、
x1+x2+x3+x4+x5+a=10x_1 + x_2 + x_3 + x_4 + x_5 + a = 10 となる0以上の整数解の組み合わせを考えます。これは10個の〇と5本の仕切りの並べ方と考えることができます。〇の個数は10個、仕切りの本数は5本なので、全部で15個の場所から仕切りの場所5個を選べばよいので、(155){15 \choose 5}となります。
(155)=151413121154321=3713311=3003{15 \choose 5} = \frac{15 \cdot 14 \cdot 13 \cdot 12 \cdot 11}{5 \cdot 4 \cdot 3 \cdot 2 \cdot 1} = 3 \cdot 7 \cdot 13 \cdot 3 \cdot 11 = 3003通り
(3) a<b<ca < b < c かつ c>d>ec > d > e の場合
a<b<ca < b < c なので、a,b,ca, b, c は全て異なり、a,ba, bcc より小さい数です。
まず、cc を固定して考えます。c=2c = 2 のとき、a=1,b=1a = 1, b = 1 となりますが、a<ba < b なのでこれは不可能です。
c=kc = k のとき、1a<b<k1 \leq a < b < k なので、a,ba, b の選び方は (k12){k-1 \choose 2} 通りです。kk は 2 から 9 までの値を取りえます。
c>d>ec > d > e なので、d,ed, e は全て異なり、d,ed, ecc より小さい数です。d,ed, e の選び方は (k2){k \choose 2} 通りです。kk は 2 から 9 までの値を取りえます。
したがって、組み合わせの総数は
k=29(k12)(k2)=k=29(k1)(k2)2k(k1)2=14k=29k(k1)2(k2)\sum_{k=2}^{9} {k-1 \choose 2} {k \choose 2} = \sum_{k=2}^{9} \frac{(k-1)(k-2)}{2} \frac{k(k-1)}{2} = \frac{1}{4} \sum_{k=2}^{9} k(k-1)^2(k-2)
=14k=29k(k1)(k23k+2)=14k=29(k44k3+5k22k)=\frac{1}{4} \sum_{k=2}^{9} k(k-1)(k^2 - 3k + 2) = \frac{1}{4} \sum_{k=2}^{9} (k^4 - 4k^3 + 5k^2 - 2k)
=14(k=29k44k=29k3+5k=29k22k=29k)=\frac{1}{4} (\sum_{k=2}^{9} k^4 - 4\sum_{k=2}^{9} k^3 + 5\sum_{k=2}^{9} k^2 - 2\sum_{k=2}^{9} k)
k=1nk=n(n+1)2,k=1nk2=n(n+1)(2n+1)6,k=1nk3=(n(n+1)2)2,k=1nk4=n(n+1)(2n+1)(3n2+3n1)30\sum_{k=1}^{n} k = \frac{n(n+1)}{2}, \sum_{k=1}^{n} k^2 = \frac{n(n+1)(2n+1)}{6}, \sum_{k=1}^{n} k^3 = (\frac{n(n+1)}{2})^2, \sum_{k=1}^{n} k^4 = \frac{n(n+1)(2n+1)(3n^2+3n-1)}{30}
k=29k=9(10)21=451=44\sum_{k=2}^{9} k = \frac{9(10)}{2} - 1 = 45 - 1 = 44
k=29k2=9(10)(19)61=35191=2851=284\sum_{k=2}^{9} k^2 = \frac{9(10)(19)}{6} - 1 = 3 \cdot 5 \cdot 19 - 1 = 285 - 1 = 284
k=29k3=(9(10)2)21=(45)21=20251=2024\sum_{k=2}^{9} k^3 = (\frac{9(10)}{2})^2 - 1 = (45)^2 - 1 = 2025 - 1 = 2024
k=29k4=9(10)(19)(3(92)+3(9)1)301=91019(243+271)301=3192691=153331=15332\sum_{k=2}^{9} k^4 = \frac{9(10)(19)(3(9^2)+3(9)-1)}{30} - 1 = \frac{9 \cdot 10 \cdot 19 (243 + 27 - 1)}{30} - 1 = 3 \cdot 19 \cdot 269 - 1 = 15333 - 1 = 15332
14(153324(2024)+5(284)2(44))=14(153328096+142088)=14(8568)=2142\frac{1}{4} (15332 - 4(2024) + 5(284) - 2(44)) = \frac{1}{4} (15332 - 8096 + 1420 - 88) = \frac{1}{4} (8568) = 2142

3. 最終的な答え

(1) 126通り
(2) 3003通り
(3) 2142通り

「離散数学」の関連問題

1から9までの数字をすべて1回ずつ使って9桁の整数を作る。以下の条件を満たす整数はそれぞれ何個あるか。 (1) 2, 4, 6, 8 がどれも隣り合わない。 (2) 2, 4, 6, 8 だけを見ると...

順列組み合わせ場合の数数え上げ整数
2025/8/7

1から9までの9個の数字をすべて1回ずつ使って9桁の整数を作ります。以下の条件を満たす整数が、選択肢の中に何個あるか答えます。 (1) 2, 4, 6, 8はどれも隣り合わない。 (2) 2, 4, ...

順列組み合わせ論理
2025/8/7

8人の生徒を、以下の条件で組分けする方法の数をそれぞれ求める問題です。 (1) 4人、3人、1人の3組に分ける。 (2) 4人、4人の2つの組A、Bに分ける。 (3) 4人、4人の2組に分ける。 (4...

組み合わせ順列場合の数二項係数
2025/8/6

全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9\}$ の部分集合 $A, B$ について、$A \cap B = \{2\}$, $\overline{A \cup B} ...

集合集合演算要素数
2025/8/6

s, i, n をそれぞれ ○ で表したとき、○, c, ○, e, ○, c, e の並べ方は何通りあるか。ただし、3つの ○ には s, i, n をこの順番で入れる。

順列組み合わせ場合の数
2025/8/6

問題は、"science"という単語の7つの文字を横一列に並べるとき、その並べ方は何通りあるか、というものです。ただし、"c" と "e" がそれぞれ2つずつ含まれています。

順列組み合わせ重複順列場合の数
2025/8/6

「JUNPEI」の6文字をすべて用いて順列を作る。 (1) 子音(J, N, P)が両端にある場合の順列の数を求める。 (2) P, E, Iが隣り合っている場合の順列の数を求める。 (3) J, U...

順列組み合わせ場合の数文字列
2025/8/6

与えられた集合 $A = \{2, 10\}$, $B = \{1, 2, 3, 4, 5\}$, $C = \{2, 4, 6, 8, 10\}$ に対して、以下の問題を解きます。 (1) 次の事柄...

集合集合演算共通部分和集合部分集合要素
2025/8/6

集合 $A = \{2, 10\}$, $B = \{2, 3, 4, 5\}$, $C = \{2, 4, 6, 8, 10\}$ が与えられています。 (1) 以下の事柄を $\cap$, $\c...

集合集合演算包含関係共通部分和集合
2025/8/6

集合 $A = \{2, 10\}$、$B = \{1, 3, 5\}$、$C = \{2, 4, 6, 8, 10\}$ が与えられています。 (1) 次の事柄を記号 $\cap$, $\cup$,...

集合集合演算部分集合共通部分和集合
2025/8/6