1. 問題の内容
円の中心が点Oであるとき、図中の角度xとyの値を求める問題です。与えられた角度は、 と です。
2. 解き方の手順
まず、xを求めます。
円の中心Oから円周上の点に線を引くと、半径になります。図において、xが含まれる三角形は、円の中心Oから2本の半径が引かれた二等辺三角形の一部です。
1. 円周角の定理より、中心角が$40^\circ$のとき、その円周角は$40^\circ / 2 = 20^\circ$となります。
2. 同じように、中心角$25^\circ$の円周角を考えると、$25^\circ/2 = 12.5^\circ$では**ありません**。25°は円周角ではなく、円の中心Oから引かれた直線と円周上の点とを結んだ線分のなす角です。そのため、別の方法で角度を求めます。
3. 三角形の内角の和は$180^\circ$です。
4. $x$が含まれる三角形に着目します。この三角形は、円の中心を通っているので、円周角の定理が使えます。円の中心角は$40^\circ$なので、円周角は$20^\circ$です。また、円周上の点から中心Oに向かって線分が引かれており、その角度は$25^\circ$です。
5. したがって、$x = 20^\circ + 25^\circ = 45^\circ$となります。
次に、yを求めます。