1. 問題の内容
一辺が8cmの立方体の一つの面から、反対側の面まで、4cm x 3cmの直方体の穴が開けられた立体の体積と表面積を求めよ。
2. 解き方の手順
まず、立方体の体積を計算します。
立方体の体積 = 1辺の長さ * 1辺の長さ * 1辺の長さ
(cm³)
次に、直方体の穴の体積を計算します。
直方体の体積 = 縦 * 横 * 高さ
(cm³)
穴をあけた立体の体積は、立方体の体積から直方体の穴の体積を引いたものです。
穴をあけた立体の体積 = 立方体の体積 - 直方体の穴の体積
(cm³)
次に、表面積を計算します。
まず立方体の表面積を計算します。
立方体の表面積 = (1辺の長さ * 1辺の長さ) * 6
(cm²)
穴をあけたことによって、立方体の表面積は、穴の開いた面が2つ減り、直方体の内側の面が4つ増えます。
穴の開いた面積 = 4 * 3 = 12 cm²
穴によって減った面積 = 12 * 2 = 24 cm²
直方体の内側の面積 = (4 + 3) * 2 * 8 = 112 cm²
穴をあけた立体の表面積 = 立方体の表面積 - 穴によって減った面積 + 直方体の内側の面積
(cm²)
3. 最終的な答え
体積: 416 cm³
表面積: 472 cm²