直角三角形ABCを頂点Bを中心として矢印の方向に90度回転させたとき、 (1) 頂点Aの通ったあとを描く。 (2) 頂点Cの通ったあとを描く。 (3) 三角形ABCが通ったあとを斜線で示す。
2025/8/7
1. 問題の内容
直角三角形ABCを頂点Bを中心として矢印の方向に90度回転させたとき、
(1) 頂点Aの通ったあとを描く。
(2) 頂点Cの通ったあとを描く。
(3) 三角形ABCが通ったあとを斜線で示す。
2. 解き方の手順
(1) 頂点Aの通ったあと:
点Bを中心として、半径BA=10cmの90度の扇形の弧を描く。
(2) 頂点Cの通ったあと:
点Bを中心として、半径BC=8cmの90度の扇形の弧を描く。
(3) 三角形ABCが通ったあと:
三角形ABCと回転後の三角形A'BC'の間を、AからA'への弧、CからC'への弧、および線分AC、A'C'で囲まれた領域に斜線を引く。
3. 最終的な答え
問題文の指示通りに、図に弧を描き、斜線を引いた図を解答とする(図は省略)。