連続する2つの自然数があり、それぞれの2乗の和が365になる。この2つの自然数を求める。

代数学二次方程式整数因数分解方程式
2025/8/7

1. 問題の内容

連続する2つの自然数があり、それぞれの2乗の和が365になる。この2つの自然数を求める。

2. 解き方の手順

連続する2つの自然数を nnn+1n+1 とする。
問題文より、n2+(n+1)2=365n^2 + (n+1)^2 = 365 が成り立つ。
この方程式を解く。
n2+(n+1)2=365n^2 + (n+1)^2 = 365
n2+n2+2n+1=365n^2 + n^2 + 2n + 1 = 365
2n2+2n+1=3652n^2 + 2n + 1 = 365
2n2+2n364=02n^2 + 2n - 364 = 0
n2+n182=0n^2 + n - 182 = 0
この2次方程式を解くために因数分解を試みる。
(n13)(n+14)=0(n - 13)(n + 14) = 0
よって、n=13n = 13 または n=14n = -14
nn は自然数なので、n=13n = 13 である。
したがって、連続する2つの自然数は13と14である。

3. 最終的な答え

13 と 14

「代数学」の関連問題

定価100円の商品がA店とB店で売られている。A店では定価の12%引きで販売。B店では10個までは定価で販売、10個を超える分については定価の25%引きで販売。A店で買うよりB店で買った方が安くなるの...

一次不等式文章問題割引
2025/8/8

不等式 $3(x-1) < 2(x+a)$ を満たす最大の整数 $x$ が $x=3$ であるとき、定数 $a$ の値の範囲を求めます。

不等式一次不等式整数範囲
2025/8/8

$a$ は正の定数とする。区間 $0 \le x \le a$ における関数 $f(x) = -x^2 + 6x$ について、(1) 最大値を求めよ。(2) 最小値を求めよ。

二次関数最大値最小値場合分け
2025/8/8

$a$ は正の定数とする。区間 $0 \le x \le a$ における関数 $f(x) = x^2 - 4x + 5$ について、(1)最大値を求めよ。(2)最小値を求めよ。

二次関数最大値最小値場合分け放物線
2025/8/8

与えられた分数 $\frac{1}{1 + \sqrt{2} + \sqrt{3}}$ の分母を有理化する問題です。

分母の有理化平方根
2025/8/8

分母が $1 + \sqrt{2} + \sqrt{3}$ である分数の分母を有理化する問題です。つまり、$\frac{1}{1 + \sqrt{2} + \sqrt{3}}$ の分母を有理化します。

分母の有理化根号式の計算
2025/8/8

$a$ は正の定数とする。区間 $0 \leq x \leq a$ における関数 $f(x) = -x^2 + 6x$ について、以下の問いに答える。 (1) 最大値を求めよ。 (2) 最小値を求めよ...

二次関数最大値最小値場合分け放物線
2025/8/8

与えられた多項式を整理して記述すること。与えられた多項式は $2x^2 - 3xy - 2y^2 + 5x + 5y - 3$ です。

多項式整理
2025/8/8

$a > 0$ とする。関数 $f(x) = ax^2 - 4ax + b$ ($1 \le x \le 4$) の最大値が4、最小値が-10のとき、定数 $a, b$ の値を求める。

二次関数最大値最小値平方完成場合分け
2025/8/8

与えられた式 $(b+c)(c+a)(a+b) + abc$ を展開して整理せよ。

式の展開因数分解多項式
2025/8/8