$a$ は正の定数とする。区間 $0 \le x \le a$ における関数 $f(x) = -x^2 + 6x$ について、(1) 最大値を求めよ。(2) 最小値を求めよ。

代数学二次関数最大値最小値場合分け
2025/8/8

1. 問題の内容

aa は正の定数とする。区間 0xa0 \le x \le a における関数 f(x)=x2+6xf(x) = -x^2 + 6x について、(1) 最大値を求めよ。(2) 最小値を求めよ。

2. 解き方の手順

(1) 最大値
まず、関数 f(x)=x2+6xf(x) = -x^2 + 6x を平方完成します。
f(x)=(x26x)=(x26x+99)=(x3)2+9f(x) = -(x^2 - 6x) = -(x^2 - 6x + 9 - 9) = -(x-3)^2 + 9
よって、この関数は x=3x=3 で最大値 99 をとる上に凸の放物線です。定義域 0xa0 \le x \le a における最大値を考えます。
場合分けをします。
(i) 0<a<30 < a < 3 のとき、区間 [0,a][0, a]f(x)f(x) は単調増加なので、x=ax=a で最大値をとります。
最大値は f(a)=a2+6af(a) = -a^2 + 6a
(ii) 3a3 \le a のとき、区間 [0,a][0, a]x=3x=3 が含まれるので、x=3x=3 で最大値をとります。
最大値は f(3)=9f(3) = 9
(2) 最小値
f(x)=(x3)2+9f(x) = -(x-3)^2 + 9 は上に凸の放物線であり、軸は x=3x=3 です。定義域 0xa0 \le x \le a における最小値を考えます。
場合分けをします。
(i) 0<a30 < a \le 3 のとき、区間 [0,a][0, a]f(x)f(x)x=0x=0 で最小値をとります。
最小値は f(0)=02+6(0)=0f(0) = -0^2 + 6(0) = 0
(ii) 3<a3 < a のとき、区間 [0,a][0, a]f(x)f(x)x=ax=a で最小値をとります。
最小値は f(a)=a2+6af(a) = -a^2 + 6a

3. 最終的な答え

(1) 最大値
0<a<30 < a < 3 のとき、a2+6a-a^2 + 6a
3a3 \le a のとき、99
(2) 最小値
0<a30 < a \le 3 のとき、00
3<a3 < a のとき、a2+6a-a^2 + 6a

「代数学」の関連問題

$a$は正の定数とする。関数 $y = x^2 - 2x - 2$ ($0 \le x \le a$)の最大値を求めよ。

二次関数最大値場合分けグラフ
2025/8/10

公比が3の等比数列 $\{a_n\}$ において、初項から第4項までの和が80である。 (1) 一般項 $a_n$ を求めよ。 (2) 初項から第 $n$ 項までの和を求めよ。

数列等比数列一般項和の公式
2025/8/10

初項が5、第4項が40で公比が正である等比数列 $\{a_n\}$ について、以下の問題を解きます。 (1) 一般項 $a_n$ を求めなさい。 (2) 初項から第6項までの和を求めなさい。

等比数列数列一般項
2025/8/10

第2項が7、第6項が31である等差数列$\{a_n\}$について、以下の問題を解きます。 (1) 一般項$a_n$を求めます。 (2) 初項から第30項までの和を求めます。

数列等差数列一般項
2025/8/10

与えられた数列の一般項 $a_n$ を求める問題です。 (1) 初項1, 公差4の等差数列 (2) 初項13, 公差-3の等差数列 (3) 初項4, 公比3の等比数列 (4) 初項5, 公比1/2の等...

数列等差数列等比数列一般項
2025/8/10

実数 $a, b$ を係数とする2次方程式 $x^2 + ax + b = 0$ が異なる2つの虚数解を持つ。1つの虚数解を $\alpha$ とすると、他の解は $2\alpha - 4 + 3i$...

二次方程式複素数解と係数の関係
2025/8/10

2次方程式 $2x^2 - 2ax - a + 1 = 0$ が $0 \le \theta < 2\pi$ を満たす $\theta$ に対して、$\sin \theta$ と $\cos \the...

二次方程式解と係数の関係三角関数
2025/8/10

与えられた6つの式を展開する問題です。 (1) $(a+b+4)(a+b-3)$ (2) $(x+2y-6)(x+2y-2)$ (3) $(a-b+5)^2$ (4) $(x+3y-7)^2$ (5)...

展開多項式
2025/8/10

画像にある計算問題を解く。具体的には、以下の問題について解答する。 1. (1) $a(a+7b)$

展開分配法則因数分解公式
2025/8/10

ベクトル $\vec{a} = (x, 4)$ と $\vec{b} = (x-4, 1)$ が垂直であるとき、$x$ の値を求めよ。

ベクトル内積二次方程式
2025/8/10