傾きが-3で、点(2,4)を通る直線の方程式を求める問題です。

代数学一次関数直線の方程式傾きy切片
2025/8/7

1. 問題の内容

傾きが-3で、点(2,4)を通る直線の方程式を求める問題です。

2. 解き方の手順

直線の方程式は、一般的に y=ax+by = ax + b と表されます。ここで、aaは傾き、bbはy切片です。問題文より傾きが-3であることがわかっているので、a=3a = -3を代入します。
y=3x+by = -3x + b
次に、直線が点(2,4)を通ることから、x=2x = 2, y=4y = 4を代入して、bbの値を求めます。
4=3×2+b4 = -3 \times 2 + b
4=6+b4 = -6 + b
b=4+6b = 4 + 6
b=10b = 10
したがって、直線の方程式は、y=3x+10y = -3x + 10となります。

3. 最終的な答え

y=3x+10y = -3x + 10

「代数学」の関連問題

与えられた複素数の式 $2 - 4i + 3 + 2i$ を計算し、結果を求めます。

複素数複素数の計算実部虚部
2025/8/8

複素数 $(3+2i)^2$ を計算します。

複素数計算展開
2025/8/8

与えられた式 $4 + i - 4i + 3$ を計算します。ここで、$i$ は虚数単位を表します。

複素数計算
2025/8/8

与えられた複素数の式 $\frac{5}{1-2i}$ を計算し、結果を $a+bi$ の形で表す問題です。

複素数複素数の計算複素共役有理化
2025/8/8

数列 $\{a_n\}$ があり、以下の漸化式で定義される。 $a_1 = 1$ $a_{n+1} = \frac{n}{n+1} a_n + 1 \quad (n = 1, 2, 3, \dots)...

数列漸化式数学的帰納法
2025/8/8

与えられた複素数の積 $(3-8i)(4+2i)$ を計算します。

複素数複素数の積複素数の計算
2025/8/8

数学的帰納法を用いて、次の等式を証明します。 $1 + 5 + 9 + \dots + (4n - 3) = n(2n - 1)$

数学的帰納法数列等式証明
2025/8/8

与えられた数 $2i, \sqrt{2}, -8i, -\frac{1}{2}$ を、虚数、実数、純虚数に分類する問題です。それぞれの種類の数は一つずつです。

複素数数の分類実数虚数純虚数
2025/8/8

2つの問題があります。 1つ目の問題は、$x = 3$、$y = 1$のとき、$x \div 6y \times 4y^2$の値を求める問題です。 2つ目の問題は、等式$4x - 3y = 9$を$y...

式の計算一次方程式代入数式
2025/8/8

与えられた数 $\sqrt{5}$, $-i$, $0$, $8+8i$, $-\sqrt{15}$ を、それぞれ虚数、実数、純虚数に分類する。

複素数実数虚数純虚数分類
2025/8/8