図は、半径6cm、中心角120度の扇形が、直線に沿って回転していく様子を示しています。扇形が一周して元の位置に戻るまでの、点Oの軌跡の長さを求める問題です。
2025/8/7
1. 問題の内容
図は、半径6cm、中心角120度の扇形が、直線に沿って回転していく様子を示しています。扇形が一周して元の位置に戻るまでの、点Oの軌跡の長さを求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、扇形が最初に回転するとき、点Oは半径6cm、中心角120度の弧を描きます。
この弧の長さは、円周の です。
したがって、最初の弧の長さは、
(cm)
次に、扇形が2回目に回転するとき、点Oは直線に沿って進むため、その軌跡は直線になります。その距離は、扇形の弧の長さと等しくなります。弧の長さは
(cm)
最後に、扇形が3回目に回転するとき、点Oは半径6cm、中心角120度の弧を描きます。
最初の回転と同じように、この弧の長さは cmです。
したがって、点Oの軌跡の全長は、
(cm)
3. 最終的な答え
点Oの軌跡の長さは cm です。