(1) 円 $(x-1)^2 + (y-1)^2 = 2$ と直線 $x + y - k = 0$ の位置関係を、定数 $k$ の値によって分類する。 (2) 円 $(x-2)^2 + (y+1)^2 = 10$ と直線 $y = 3x - 3k$ の位置関係を、定数 $k$ の値によって分類する。
2025/8/7
1. 問題の内容
(1) 円 と直線 の位置関係を、定数 の値によって分類する。
(2) 円 と直線 の位置関係を、定数 の値によって分類する。
2. 解き方の手順
円と直線の位置関係は、円の中心と直線の距離 と円の半径 の大小関係によって決まる。
のとき、円と直線は2点で交わる。
のとき、円と直線は接する。
のとき、円と直線は交わらない。
(1) 円 の中心は 、半径は である。
直線 と中心 との距離 は、
のとき、 より
より よって
のとき、 より
または より または
のとき、 より
または より または よって または
(2) 円 の中心は 、半径は である。
直線 は、 と変形できる。
直線 と中心 との距離 は、
のとき、 より
より よって
のとき、 より
または より または よって または
のとき、 より
または より または よって または
3. 最終的な答え
(1)
のとき、2点で交わる。
のとき、接する。
のとき、交わらない。
(2)
のとき、2点で交わる。
のとき、接する。
のとき、交わらない。