タカコさんが片道8kmの道のりを、行きは時速3km、帰りは時速4kmで歩いたとき、往復にかかった時間を求める問題です。答えは○時間○分の形式で答えます。

算数速さ時間距離分数計算
2025/8/10

1. 問題の内容

タカコさんが片道8kmの道のりを、行きは時速3km、帰りは時速4kmで歩いたとき、往復にかかった時間を求める問題です。答えは○時間○分の形式で答えます。

2. 解き方の手順

まず、行きにかかった時間を計算します。
距離 ÷ 速さ = 時間なので、8km÷3km/=838km ÷ 3km/時 = \frac{8}{3}時間です。
次に、帰りに掛かった時間を計算します。
距離 ÷ 速さ = 時間なので、8km÷4km/=28km ÷ 4km/時 = 2時間です。
往復にかかった時間は、行きにかかった時間と帰りに掛かった時間を足したものです。
83+2=83+63=143\frac{8}{3} + 2 = \frac{8}{3} + \frac{6}{3} = \frac{14}{3}時間です。
143\frac{14}{3}時間を○時間○分という形式に直します。
143\frac{14}{3}時間は4時間と23\frac{2}{3}時間です。
23\frac{2}{3}時間を分に直します。1時間は60分なので、23×60=40\frac{2}{3} × 60分 = 40分となります。
したがって、4時間40分となります。

3. 最終的な答え

4時間40分