2桁の正の整数があり、その各位の数字の和は12である。また、十の位の数字と一の位の数字を入れ替えると、元の整数よりも18大きくなる。元の整数を求めよ。

代数学連立方程式文章題整数
2025/8/10

1. 問題の内容

2桁の正の整数があり、その各位の数字の和は12である。また、十の位の数字と一の位の数字を入れ替えると、元の整数よりも18大きくなる。元の整数を求めよ。

2. 解き方の手順

元の整数の十の位の数字をxx、一の位の数字をyyとする。
このとき、元の整数は10x+y10x + yと表せる。
問題文より、
各位の数字の和は12なので、
x+y=12x + y = 12
十の位と一の位を入れ替えた整数は、10y+x10y + x と表せる。
入れ替えた整数は元の整数より18大きくなるので、
10y+x=10x+y+1810y + x = 10x + y + 18
これを整理すると
9y9x=189y - 9x = 18
yx=2y - x = 2
x+y=12x + y = 12yx=2y - x = 2の連立方程式を解く。
x+y=12x + y = 12
yx=2y - x = 2
2つの式を足すと
2y=142y = 14
y=7y = 7
x+7=12x + 7 = 12
x=5x = 5
したがって、元の整数は 10x+y=10×5+7=5710x + y = 10 \times 5 + 7 = 57

3. 最終的な答え

57

「代数学」の関連問題

画像に書かれている方程式を解く問題です。方程式は $x + y = cos(x)$ となっています。

方程式三角関数解の公式
2025/8/10

与えられた式 $(x^2 + xy + y^2)(x^2 - xy + y^2)(x^4 - x^2y^2 + y^4)$ を計算せよ。

式の展開多項式
2025/8/10

(1) グラフが3点 $(1, 0)$, $(0, 1)$, $(-1, 6)$ を通る2次関数を求める問題。 (2) グラフが3点 $(3, 0)$, $(0, -9)$, $(-2, 5)$ を通...

二次関数2次関数グラフ最大値最小値判別式2次方程式
2025/8/10

(3) 2次関数 $y = x^2 - 6x + a$ ($1 \le x \le 4$) の最小値が-2のとき、定数 $a$ の値を求め、そのときの最大値を求める。 (4) 2次関数 $y = x^...

二次関数最大値最小値平方完成判別式
2025/8/10

与えられた手書きの数式を解く問題です。数式は、$x \cos 2\theta + \sin 2\theta = 2$ となっています。

三角関数方程式解の公式三角比
2025/8/10

与えられた2次関数に関する問題を解きます。具体的には、頂点の座標、平行移動後の関数、最大値、x軸との共有点の個数、2次不等式の解を求める問題です。

二次関数平方完成頂点平行移動最大値判別式二次不等式因数分解
2025/8/10

1個130円のみかんと1個120円のりんごを合わせて13個買い、840円支払った。みかんとりんごをそれぞれ何個ずつ買ったのか求める問題です。

連立方程式文章問題方程式
2025/8/10

1個120円のりんごと1個値段が不明なみかんを合わせて13個買ったところ、合計で840円になった。それぞれ何個ずつ買ったか求める問題です。

連立方程式文章題方程式算数
2025/8/10

与えられた連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求めます。連立方程式は以下の通りです。 $\begin{cases} \frac{x}{2} - \frac{2y-1}{3} = 1 \\ \...

連立方程式一次方程式代入法
2025/8/10

$a, b$ を実数の定数とする。$x$ の3次方程式 $x^3 + (3a+b-1)x^2 + (3a+5)x - 4a + b - 13 = 0$ は $x=2$ を解に持つ。このとき、$b$ を...

3次方程式解の存在範囲二次方程式解と係数の関係判別式
2025/8/10