$a, b$ を実数の定数とする。$x$ の3次方程式 $x^3 + (3a+b-1)x^2 + (3a+5)x - 4a + b - 13 = 0$ は $x=2$ を解に持つ。このとき、$b$ を $a$ で表し、与えられた3次方程式が $(x-2)(x^2 - \text{エ}x + a + \text{オ}) = 0$ と変形できる。この3次方程式の解がすべて0以上の実数となるような $a$ の値の範囲を求める。2次方程式の解を $\alpha, \beta$ とするとき、$\alpha, \beta$ がともに1以上の実数となる条件も考慮する。

代数学3次方程式解の存在範囲二次方程式解と係数の関係判別式
2025/8/10

1. 問題の内容

a,ba, b を実数の定数とする。xx の3次方程式 x3+(3a+b1)x2+(3a+5)x4a+b13=0x^3 + (3a+b-1)x^2 + (3a+5)x - 4a + b - 13 = 0x=2x=2 を解に持つ。このとき、bbaa で表し、与えられた3次方程式が (x2)(x2x+a+)=0(x-2)(x^2 - \text{エ}x + a + \text{オ}) = 0 と変形できる。この3次方程式の解がすべて0以上の実数となるような aa の値の範囲を求める。2次方程式の解を α,β\alpha, \beta とするとき、α,β\alpha, \beta がともに1以上の実数となる条件も考慮する。

2. 解き方の手順

(1) x=2x=2 を与えられた3次方程式に代入する:
23+(3a+b1)22+(3a+5)24a+b13=02^3 + (3a+b-1)2^2 + (3a+5)2 - 4a + b - 13 = 0
8+4(3a+b1)+2(3a+5)4a+b13=08 + 4(3a+b-1) + 2(3a+5) - 4a + b - 13 = 0
8+12a+4b4+6a+104a+b13=08 + 12a + 4b - 4 + 6a + 10 - 4a + b - 13 = 0
14a+5b+1=014a + 5b + 1 = 0
5b=14a15b = -14a - 1
b=145a15b = -\frac{14}{5}a - \frac{1}{5}
よって、ア= 145-\frac{14}{5}, イ= 15-\frac{1}{5}
(2) bb の値を元の3次方程式に代入する:
x3+(3a145a151)x2+(3a+5)x4a145a1513=0x^3 + (3a - \frac{14}{5}a - \frac{1}{5} - 1)x^2 + (3a+5)x - 4a - \frac{14}{5}a - \frac{1}{5} - 13 = 0
x3+(15a65)x2+(3a+5)x345a665=0x^3 + (\frac{1}{5}a - \frac{6}{5})x^2 + (3a+5)x - \frac{34}{5}a - \frac{66}{5} = 0
x=2x=2 が解であるから、因数定理より (x2)(x-2) で割り切れる:
x3+(15a65)x2+(3a+5)x345a665=(x2)(x2+cx+d)x^3 + (\frac{1}{5}a - \frac{6}{5})x^2 + (3a+5)x - \frac{34}{5}a - \frac{66}{5} = (x-2)(x^2+cx+d)
右辺を展開すると x3+(c2)x2+(d2c)x2dx^3 + (c-2)x^2 + (d-2c)x - 2d となる。
係数を比較する:
c2=15a65c=15a+45c-2 = \frac{1}{5}a - \frac{6}{5} \Rightarrow c = \frac{1}{5}a + \frac{4}{5}
d2c=3a+5d=2c+3a+5=2(15a+45)+3a+5=25a+85+3a+5=175a+335d-2c = 3a+5 \Rightarrow d = 2c + 3a + 5 = 2(\frac{1}{5}a + \frac{4}{5}) + 3a + 5 = \frac{2}{5}a + \frac{8}{5} + 3a + 5 = \frac{17}{5}a + \frac{33}{5}
2d=345a665d=175a+335-2d = -\frac{34}{5}a - \frac{66}{5} \Rightarrow d = \frac{17}{5}a + \frac{33}{5}
よって、(x2)(x2+(15a+45)x+175a+335)=0(x-2)(x^2 + (\frac{1}{5}a + \frac{4}{5})x + \frac{17}{5}a + \frac{33}{5}) = 0
5x3+(a6)x2+(15a+25)x34a66=05x^3 + (a-6)x^2 + (15a+25)x - 34a - 66 = 0
問題文の形に合わせるために、係数を比較するのではなく、定数項を比較する:
2d=345a665-2d = -\frac{34}{5}a - \frac{66}{5} より d=175a+335d = \frac{17}{5}a + \frac{33}{5}
x2+(15a+45)x+a+(125a+335a)x^2 + (\frac{1}{5}a+\frac{4}{5})x + a + (\frac{12}{5}a + \frac{33}{5}-a) という形にしたいので
(175a+335)=a+(125a+335)(\frac{17}{5}a + \frac{33}{5}) = a + (\frac{12}{5}a + \frac{33}{5})
x2+(15a+45)x+175a+335=0x^2 + (\frac{1}{5}a + \frac{4}{5})x + \frac{17}{5}a + \frac{33}{5} = 0
x2()x+a+()=0x^2 - (\text{エ})x + a + (\text{オ}) = 0
=15a+45-\text{エ} = \frac{1}{5}a + \frac{4}{5}=125a+335\text{オ} = \frac{12}{5}a + \frac{33}{5}
α,β\alpha, \beta が共に1以上の実数であるための条件
α+β2\alpha + \beta \geq 2, αβ1\alpha \beta \geq 1, D0D \geq 0
x2+px+q=0x^2 + px + q = 0 の2解が1以上となる条件
(p)2-(p) \geq 2 かつ q1q \geq 1 かつ D0D \geq 0
x2+(15a+45)x+175a+335=0x^2+(\frac{1}{5}a+\frac{4}{5})x+\frac{17}{5}a+\frac{33}{5} = 0の2解がすべて1以上の実数
15a452-\frac{1}{5}a - \frac{4}{5} \ge 2 より a14a \le -14
175a+3351\frac{17}{5}a+\frac{33}{5} \ge 1 より a2817a \ge -\frac{28}{17}
判別式 D=(15a+45)24(175a+335)=125a2+825a+1625685a13250D = (\frac{1}{5}a+\frac{4}{5})^2 - 4(\frac{17}{5}a+\frac{33}{5}) = \frac{1}{25}a^2 + \frac{8}{25}a + \frac{16}{25} - \frac{68}{5}a - \frac{132}{5} \ge 0
a2+8a+16340a6600a^2 + 8a + 16 - 340a - 660 \ge 0
a2332a6440a^2 - 332a - 644 \ge 0
a2a \le 2

3. 最終的な答え

ア: 145-\frac{14}{5}
イ: 15-\frac{1}{5}
エ: 15a45-\frac{1}{5}a - \frac{4}{5}
オ: 125a+335\frac{12}{5}a + \frac{33}{5}
カ: α+β2α+β \geq 2
キ: αβ1αβ \geq 1
ク: D0D \geq 0
ケ:
コ:

「代数学」の関連問題

与えられたシグマ記号で表された和を、具体的な項の和の形で書き下す問題です。具体的には以下の3つの問題を解きます。 (1) $\sum_{k=1}^{n} (2k-1)$ (2) $\sum_{k=3}...

シグマ記号数列
2025/8/10

与えられた数式の総和を計算します。数式は $\sum_{k=3}^{8} 2^{k-1}$ です。

等比数列総和シグマ数列
2025/8/10

$\sum_{k=1}^{n} (2k-1)$ を項の和の形で書き表してください。

数列シグマ等差数列和の公式
2025/8/10

2次関数 $y = x^2 + 2(m-1)x + 3 - m$ のグラフについて、以下の条件を満たす $m$ の値の範囲を求める。 (1) $x$軸の $x < 1$ の部分と異なる2点で交わる。 ...

二次関数二次方程式判別式グラフ不等式解の配置
2025/8/10

与えられたシグマ($\Sigma$)の記号で表された和を、具体的な項の和の形で書き出す問題です。今回は、(3) $\sum_{k=1}^{n-1}\frac{1}{k}$ を解きます。

シグマ数列級数
2025/8/10

問題1は、2次関数 $y = x^2 - 2x - 1$ の定義域が $-1 \le x \le 4$ であるとき、この関数の最大値とそのときの $x$ の値を求める選択問題です。 問題2は、同じ2次...

二次関数最大値最小値平方完成定義域
2025/8/10

2次関数 $y = x^2 - 2mx + m + 2$ のグラフと $x$ 軸の $x > 1$ の部分が、異なる2点で交わるときの、定数 $m$ の値の範囲を求める問題です。

二次関数判別式解の配置不等式
2025/8/10

与えられた2変数多項式 $x^2 - xy - 6y^2 + 3x + y + 2$ を因数分解する問題です。

多項式因数分解2変数
2025/8/10

与えられた分数式の差を計算する問題です。具体的には、 $\frac{2x-1}{x^2-x-20} - \frac{2x+1}{x^2+x-30}$ を計算します。

分数式因数分解通分式の計算
2025/8/10

与えられた数式を計算して、最も簡単な形にしてください。 数式は以下の通りです。 $\frac{x}{x^2 - 8x + 15} + \frac{x}{x^2 - 12x + 35}$

分数式因数分解式の計算通分
2025/8/10