実数 $x$, $y$ が $x > 0$, $y > 0$ であり、$xy = 2$ を満たすとき、$2x + y$ の最小値を求めよ。

代数学不等式相加相乗平均連立方程式直線の交点直線の式
2025/8/11
はい、承知しました。2つの問題に解答します。
**問題5**

1. 問題の内容

実数 xx, yyx>0x > 0, y>0y > 0 であり、xy=2xy = 2 を満たすとき、2x+y2x + y の最小値を求めよ。

2. 解き方の手順

相加平均・相乗平均の不等式を利用します。
x>0x > 0, y>0y > 0 なので、2x>02x > 0, y>0y > 0 です。
相加平均・相乗平均の不等式より、
2x+y2(2x)(y)=2xy \frac{2x + y}{2} \ge \sqrt{(2x)(y)} = \sqrt{2xy}
xy=2xy = 2 を代入すると、
2x+y22(2)=4=2 \frac{2x + y}{2} \ge \sqrt{2(2)} = \sqrt{4} = 2
両辺を2倍すると、
2x+y4 2x + y \ge 4
等号成立条件は、2x=y2x = y のときです。
xy=2xy = 2 に代入すると、x(2x)=2x(2x) = 2 となり、2x2=22x^2 = 2 よって、x2=1x^2 = 1
x>0x > 0 より、x=1x = 1
y=2x=2(1)=2y = 2x = 2(1) = 2
よって、x=1x = 1, y=2y = 2 のとき、2x+y=2(1)+2=42x + y = 2(1) + 2 = 4

3. 最終的な答え

最小値は4
**問題6**

1. 問題の内容

2直線 3x2y6=03x - 2y - 6 = 02x+3y1=02x + 3y - 1 = 0 の交点と点 (1,2)(1, 2) を通る直線の式を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、2直線の交点を求めます。
連立方程式
\begin{align} \label{eq:1} 3x - 2y - 6 &= 0 \\ 2x + 3y - 1 &= 0 \end{align}
を解きます。
(\ref{eq:1})式を2倍、(\ref{eq:2})式を3倍すると、
\begin{align} 6x - 4y - 12 &= 0 \\ 6x + 9y - 3 &= 0 \end{align}
上の式から下の式を引くと、
13y9=0 -13y - 9 = 0
y=913 y = -\frac{9}{13}
(\ref{eq:2})式に代入すると、
2x+3(913)1=0 2x + 3(-\frac{9}{13}) - 1 = 0
2x27131=0 2x - \frac{27}{13} - 1 = 0
2x=2713+1313=4013 2x = \frac{27}{13} + \frac{13}{13} = \frac{40}{13}
x=2013 x = \frac{20}{13}
よって、交点は (2013,913)(\frac{20}{13}, -\frac{9}{13}) です。
この交点と点 (1,2)(1, 2) を通る直線の式を求めます。
直線の傾き mm は、
m=2(913)12013=2+91312013=2613+91313132013=3513713=357=5 m = \frac{2 - (-\frac{9}{13})}{1 - \frac{20}{13}} = \frac{2 + \frac{9}{13}}{1 - \frac{20}{13}} = \frac{\frac{26}{13} + \frac{9}{13}}{\frac{13}{13} - \frac{20}{13}} = \frac{\frac{35}{13}}{-\frac{7}{13}} = \frac{35}{-7} = -5
よって、求める直線の式は、
y2=5(x1) y - 2 = -5(x - 1)
y2=5x+5 y - 2 = -5x + 5
y=5x+7 y = -5x + 7
5x+y7=0 5x + y - 7 = 0

3. 最終的な答え

5x+y7=05x + y - 7 = 0

「代数学」の関連問題

与えられた数式を計算して簡略化する問題です。

式の展開多項式の計算
2025/8/11

与えられた複数の数式を展開する問題です。展開する式は、多項式の積、二乗の式など様々な形式があります。

多項式の展開分配法則二乗の公式和と差の積
2025/8/11

与えられた数式 $\left(\frac{10}{3}a^3b^3 - \frac{5}{2}a^3b^2 + 15a^2b^3\right) \div \left(-\frac{5}{6}a^2b\...

式の計算多項式割り算
2025/8/11

与えられた数式を計算します。問題は以下の2つです。 (2) $(-4xy + 5y^2) \times (-2xy)$ (4) $(9x^2y^2 + 12xy) \div \frac{3}{4}xy...

式の計算分配法則多項式の計算
2025/8/11

画像に写っている数学の問題の中から、以下の3つの問題を解きます。 * (1) $3a(7ab-3bc)$ * (3) $(24a^3b^2 - 32a^2b^3) \div (-8a^2b)$...

式の展開分配法則多項式の計算因数分解
2025/8/11

与えられた数量を、文字を使って式で表す問題です。 (1) 1本50円のボールペンをa本、1本80円のマーカーペンをb本買った時の代金の合計を求めます。 (2) 時速x kmで4時間走ったときに進んだ道...

文字式数量関係代金道のり割引
2025/8/11

与えられた問題は、$\sum_{k=1}^{n} (3^k - k^3)$ を計算することです。

級数シグマ記号等比数列立方数の和数列
2025/8/11

与えられた式 $3 \times x - y \times 2 \times y$ を簡略化します。

式の簡略化多項式
2025/8/11

数式 $2 \times x \div 5$ を、文字式で表す問題です。

文字式計算
2025/8/11

(1) $(12xy^2)^2 \times (\frac{\sqrt{3}}{6}x^2y)^4$ を計算する問題。 (2) $(a+b-c)(a-b+c)$ を展開する問題。

式の計算展開指数法則
2025/8/11