縦4cm、横7cmの長方形の中に、コンパスと定規を用いて図のような模様を描いた。斜線部の面積を求めよ。円周率は3.14とする。幾何学面積長方形円扇形直角三角形図形2025/8/111. 問題の内容縦4cm、横7cmの長方形の中に、コンパスと定規を用いて図のような模様を描いた。斜線部の面積を求めよ。円周率は3.14とする。2. 解き方の手順まず、斜線部の面積は、直角三角形の面積から扇形の面積を引いたものとして求められる。直角三角形の面積は、底辺が7cm、高さが4cmなので、7×4÷2=147 \times 4 \div 2 = 147×4÷2=14 (平方cm)扇形の半径は4cmであり、中心角は90度である。したがって、扇形の面積は、4×4×3.14×90360=4×4×3.14×14=4×3.14=12.564 \times 4 \times 3.14 \times \frac{90}{360} = 4 \times 4 \times 3.14 \times \frac{1}{4} = 4 \times 3.14 = 12.564×4×3.14×36090=4×4×3.14×41=4×3.14=12.56 (平方cm)よって、斜線部の面積は、14−12.56=1.4414 - 12.56 = 1.4414−12.56=1.44 (平方cm)3. 最終的な答え1. 44 平方cm