直角三角形ABCにおいて、点Pは点Aを毎秒3cmで辺AB上をBまで、点Qは点Aを毎秒4cmで辺AC上をCまで移動する。x秒後の三角形APQの面積をy $cm^2$とする。 (1) xの変域を求め、yをxの式で表せ。 (2) 点P, Qが点Aを出発してから3秒後の三角形APQの面積を求めよ。
2025/8/11
1. 問題の内容
直角三角形ABCにおいて、点Pは点Aを毎秒3cmで辺AB上をBまで、点Qは点Aを毎秒4cmで辺AC上をCまで移動する。x秒後の三角形APQの面積をy とする。
(1) xの変域を求め、yをxの式で表せ。
(2) 点P, Qが点Aを出発してから3秒後の三角形APQの面積を求めよ。
2. 解き方の手順
(1)
点Pが点Aから点Bに到達するまでの時間を求める。AB = 15 cm、点Pの速度は3 cm/秒なので、かかる時間は 秒。
点Qが点Aから点Cに到達するまでの時間を求める。AC = 20 cm、点Qの速度は4 cm/秒なので、かかる時間は 秒。
よって、xの変域は 。
三角形APQの面積yは、APを底辺、AQを高さと考えると、
AP = 3x, AQ = 4xなので、
(2)
x=3のとき、
3. 最終的な答え
(1)
(2) △APQ = 54